ヤブロンスキー指揮ロシア国立響の「白鳥の湖」全曲
NAXOS盤 参考CD
◎チャイコフスキー バレエ「白鳥の湖」全曲 ドミトリ・ヤブロンスキー指揮,ロシア国立響 香港NAXOS 8.555873〜4 ※参考CD ロジェストベンスキー指揮,モスクワ放送響 独BMG-Melidiya 74321 66978 2 ナクソスの新譜でチャイコフスキーのバレエ「白鳥の湖」の全曲録音CDを 店頭で見つけ,さっそく入手してきました。演奏を行っているのは,ナクソス・ レーベルにロシアものを中心に数多くのレコーディングを行っている,ドミト リ・ヤブロンスキー(Dmitry Yablonsky,1962-)指揮のロシア国立響です。 何を隠そう,私はクラシック音楽を聴く楽しみに目覚めた小学生の頃からチャ イコフスキーのバレエ音楽が大好きで,特に「白鳥の湖」に関しては,定盤中 の定盤であるロジェストベンスキー指揮,ボリショイ劇場管の全曲録音LPを 長年愛聴してきました。 ところがこの録音はなかなかCD化されず,ようやく1999年になって独 BMG-MelidiyaからCDがリリースされましたが,このCDは驚いたことに,オ ケがボリショイ劇場管ではなく,モスクワ放送響と表記されていました。この CDも,BMGとメロディアの契約終了により今では廃盤になってしまいまし た。 ちょっと個人的なことを含めて書いてしまいましたが,私にとって,この作 品を聴くことは今なお大きな楽しみであり,この新しい録音がではどんな演奏 が聴けるのか大変楽しみですし,オケがロシア国立響であるという点でも期待 が高まります。 それで実際に聴いてみた印象ですが,これは実際にバレエを踊るためではな く,聴いて楽しむための演奏だからなのか,リズムの角が立ったキビキビした 印象ではなく,若干ソフトでウォームな感があるものの,メルヘンチックな雰 囲気を漂わせていますし,リッチで聴き映えのする響きも魅力的で,気構える ことなく気軽に楽しめる演奏ではないかと思います。 この作品を難しい顔をして真剣に聴くのもどうかという気もするのですが, それでも聴いていて演奏自体にいまひとつ締まりがほしい気がしましたし,ロ シア国立響(旧ソヴィエト国立響)の演奏にしては微温的な出来栄えなようで, 持てる実力を出し切った演奏とはとてもいえないのではないかとも思ってしま いました。 この録音は難しいことを考えずに気軽に楽しめて,作品の魅力を十分に味わ えるものであることから,広く万人にお勧めしてこのCD感想を終えてもいい のかもしれませんが,それでもこれを聴いていると,私自身も十分に堪能はし ていても,なんだかぬるま湯に浸かっているような気がしているのも事実であ り,結局のところ,これはあまり真面目な聴取姿勢ではなく,娯楽と割り切っ て楽しむのに最適な録音ということなのだろうと思います。 これに比べると,引き合いに出してしまったロジェストベンスキー盤の方は, ずっと引き締まった演奏であり,曲の勘所を押さえていて出過ぎたところがな く,それでいてソロの場面では心憎いばかりに見事な旋律を奏でていましたし, 何よりも,ほどよく張りつめた緊張感があります。実際にバレエを踊る際の演 奏であるなら,舞台を引き立てるためにも,そしてダンサーのコンセントレー ションのためにもこういった演奏であることが要求されるのかな,などと勝手 に想像してしまいました。
2003.1.7