ル・ゲの「ペトルーシュカ」と「ダフニスとクロエ」ピアノ版


◎ストラヴィンスキー 「ペトルーシュカ」からの3楽章
 ラヴェル      「ダフニスとクロエ」(ピアノ独奏版)

   クレール=マリ・ル・ゲ(ピアノ)

   仏Accord 461 946-2


 これはレコード芸術2001年11月号の海外盤試聴記で紹介されていて,
ぜひ聴いてみたいと思っていたCDです。これが4枚目のCDとなるという
ル・ゲ(Claire-Marie Le Guay)は,17歳でパリ音楽院で一等賞を獲得し,
レオン・フライシャー,ジェルジ・シェベック,ドミトリ。バシュキロフに
師事したという,フランス期待の新鋭ということです。

 このCDの収録曲では「ダフニスとクロエ」のラヴェル自身によるピアノ全
曲版が演奏されているのが大変珍しく,実はこのピアノ版は管弦楽版よりも先
に完成され1910年には出版されていました。ちなみにバレエ全曲のスコア
の出版は1913年です。ピアノ独奏版では,管弦楽曲版合唱に相当するパー
トはもう1人の奏者を必要とし,省略も可能ということですが,ここでは二重
録りで収録されています。

 それでさっそく聴き始めたところ,最初の「ペトルーシュカ」の主題が聴こ
えてきた途端,その明るくカラフルで抜けのよい響きに強烈に惹きつけられて
しまったのですが,決して前に急がないリズム感には絶妙なノリと不思議な落
ち着きを感じますし,そのやや硬質で光沢のある響きと玉を転がすようなフレ
ージングには宝石のような眩さがあり,確かに元々のバレエの世界とは遠くか
け離れた表現の世界になってしまっているのは事実とはいえ,息を呑むほどに
鮮やかで美しい演奏を堪能させてくれました。

 続く「ダフニスとクロエ」では,管弦楽版の厚みのあるダイナミックな世界
とは全く異なった,透明感のあるハーモニーと旋律の微妙な絡み合いが実に素
晴らしく,これほど魅力的な作品がこれまでほとんど演奏されてこなかったこ
とが信じられない思いです。

 ここでもル・ゲの演奏は全く見事で,ほどよく艶の乗った透明感のある響き
を聴かせ,速度を変えながら流れていく清流,あるいは大洋の透き通った水面
をたゆたうかのような,束縛感のない開放的な演奏は実に心地よく,テンポは
かなり遅めで,もっとダイナミックに演奏すべきと思えるところも多々あるの
は事実としても,ここでのゆったりと流れる時間の感覚は聴いていてリフレッ
シュさせられる思いですし,全曲を通してル・ゲのユニークかつ魅力的な個性
が十二分に発揮された美演ではないかと思います。

 そんなわけで,これは聴く前の期待を遥かに上回る,鮮やかなまでに美しい
演奏でした。昨今は優等生的で没個性的な奏者が多いといわれる中で,これほ
ど明瞭に自らのスタイルで弾ききった演奏を聴けるのはなかなか貴重なことで
はないでしょうか。ただ,1つだけ心配なのは,今後演奏家として国際的なキャ
リアを築き上げていく過程で,ル・ゲの演奏上のパーソナリティが薄れてイン
ターナショナルな演奏になどならなければいいなということなのですが,まあ,
これはあまりに魅力的なものに出会ったときに感じる不安感みたいなものかも
しれませんね。

 いずれにせよ,このCDは演奏解釈の妥当性や説得力云々というよりも,演
奏自体のパーソナルな魅力を通じて作品の魅力をも味わうべき1枚であり,虚
心に演奏の魅力に耳を傾けようという方に,自信を持って強力にお薦めしたい
と思います。

2002.2.12