シノーポリ指揮ドレスデン・シュターツカペレのヴェルレク


◎ヴェルディ レクイエム <2001.2.13-14>

   ダニエラ・デッシ(ソプラノ),
   エリザベッタ・フィオリッロ(メゾ・ソプラノ),
   ヨハン・ボータ(テノール),
   ロベルト・スカンディウッツィ(バス),

   シノーポリ指揮,ドレスデン・シュターツカペレ,
   ドレスデン国立歌劇場合唱団,ドレスデン交響合唱団

   独WIEDERAUFBAU FRAUENKIRCHE GMBH(CD番号なし)


 昨年の4月20日にベルリン・ドイツ・オペラで「アイーダ」を指揮中に倒
れ,心筋梗塞のため54歳の若さで亡くなった,ヴェネツィア生まれの指揮者
ジュゼッペ・シノーポリ(Giuseppe Sinopoli, 1946-2001)の再後年の録音
です。シノーポリは1992年からドレスデン・シュターツカペレの首席指揮
者を努めていましたが,2002年8月からはドレスデン国立歌劇場の音楽総
監督にも就任する予定でした。

 これは昨年の2月13,4日にゼンパーオパーで行われた「ドレスデン大空
襲祈念コンサート」のライヴ録音で,これより56年前の1945年2月13
日にドレスデンは連合国軍の空爆に遭い,これによってドイツ最大のバロック
様式教会であるフラウエン教会は甚大な被害を被り,解説書にも破壊された無
惨な写真が掲載されています。実はこのCDは,通常のコマーシャルリリース
ではなく,フラウエン教会の再建基金がチャリティのために発売したものです。

 このCD発売に関する経緯はこのくらいにして,さっそく聴いてみたところ,
最近のシノーポリの演奏からは感じられることのなかった,高い演奏精度によっ
てスコアをリアルに再現していて,目の覚めるような鮮烈な響きと,見通しの
良い空間の広がりが聴かれると同時に,予定調和的な響きやなじみのよさ,あ
るいはボリューム感といった要素などは全く感じさせず,そこにあるものが何
であれ,表現の真実性をあるがままに仮借なく描き出していて,聴いていて鳥
肌の立つような戦慄すべき演奏が繰り広げられています。

 合唱陣もクールで劇的な描写を聴かせていて,安穏と聴くことのできない張
りつめた雰囲気に覆われていましたし,独唱陣はいずれも力感のある雄弁な歌
唱で堂々と歌いきっており,いずれも劇的かつ非感傷的な表現を聴かせていて,
これはもしかすると,空爆による破壊に対する断固としたNoの意思表示の表
れなのかもしれないなどと思いながら聴き入ってしまいました。

 そんなわけでこの演奏は,シノーポリ独自のスーパーリアリストな視点と,
張りつめた皮膚感覚の演奏によって描ききった,聴き手に恐ろしいまでのイン
パクトを抱かせるに足る目覚ましい名演というべきだと思いますし,この作品
の演奏でこれほどまでに問題意識を聴き手に突き付けるというのも稀なことで
しょうし,確かにこのCDを聴くには聴き手にも対峙する心構えが必要なよう
に思えますが,いずれにせよ,この作品の稀有な名演であることには疑いなく,
決して入手容易なCDとはいえないものの,この作品を語るためにも,そして
シノーポリを語るためにも聴き逃せない録音ではなかろうかと思います。

2002.2.5


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない