ガーディナー指揮ウィーンフィルのエルガー管弦楽曲集


◎エルガー 序曲「南国にて」(アレッシオ)
      序奏とアレグロ ※
      ソスピリ(ため息)
      エニグマ変奏曲

   ガーディナー指揮,ウィーンフィル,
   キュッヒル弦楽四重奏団(※) <1998.10>


   独GRAMMOPHONE 463 265-2


 ガーディナーがウィーンフィルを指揮してエルガーを録音したという,大変
興味深いCDが発売になりました。ガーディナー(John Eliot Gardiner,1943-)
はこれまで,ウィーンフィルを指揮して,レハールの「メリー・ウィドウ」,
シューベルトの交響曲第9番,シャブリエの管弦楽曲集,メンデルスゾーンの
交響曲第3,4番,「ウィーンの夜会」と題されたウィンナオペレッタの管弦
楽曲集などのCDがリリースされており,その全てにおいて,素晴らしくビュ
ーティフルで高揚感溢れる喜びに満ちた名演を聴かせてくれていたところです。

 そして今回は,母国イギリスの大作曲家エルガーの作品の録音というわけで
すが,とりわけ近代英国音楽の代名詞のようなイメージすらある,エルガーの
作品をウィーンフィルがどんな演奏で聴かせてくれるのか興味津々です。ウィ
ーンフィルのエルガーというと,ショルティ指揮のエニグマ変奏曲があった程
度ではないでしょうか。

 それでさっそく聴き始めたところ,最初の「南国にて」の冒頭の輝かしい主
題がトゥッティで鳴り響いたのが聴こえた途端,その明るく柔らかで,目の前
に眺望が開けていくような爽快な響きにすっかり耳を奪われてしまいました。
ガーディナーは,ウィーンフィル独自のしなやかさはそのままに,エルガーが
イタリアのリグリア地方のアラッシオで触れた自然の素晴らしさと古代ローマ
の歴史の跡へ馳せる思いを新鮮な喜びとともにのびやかに歌い上げていて,こ
れはもう英国のお国ものの作品という枠を超えて,より普遍的で魅力的な作品
の再創造を聴かせているのではないでしょうか。確かにガーディナーであれば
これだけの演奏を為しえたとしても驚くことではないのかもしれませんが,私
はもう初っ端から完全にノックアウトされてしまいました。

 続く序奏とアレグロでのキュッヒル弦楽四重奏団というのは,コンサートマ
スターのライナー・キュッヒルが中心となってウィーンフィルのメンバーで編
成された弦楽四重奏団のことでしょうか。ここでのウィーンフィルのやや密度
感のあるコントラスト鮮やかな演奏と,弦楽四重奏の細やかな歌い口とが絶妙
な対比を対比を聴かせている非常に充実した聴きものとなっているのですが,
あまりに雄弁すぎて,もう少し流麗で軽やかな演奏で聴きたいと思われる方も
少なくないかもしれません。

 それがソスピリになると,ウィーンフィルがあざとい表現を聴かせることは
ないにしても,その控えめな歌い口の中にも情緒連綿とした情感が込められて
いて,エルガーの作品というよりイタリアオペラの管弦楽曲を聴いているよう
な雰囲気があって,これまたユニークかつ魅力的な演奏なのではないかと思い
ます。

 最後のエニグマ変奏曲は惚れ惚れするほどの美演を聴かせ,1つ1つのフレ
ーズが実にチャーミングで,各変奏のキャラクターをウィーンフィル持ち前の
広汎な表現力を駆使しながらさらりと描き出しているところは全く見事であり,
この極めて高度に完成された美しさによって奏でられた演奏を聴いていると,
比較的演奏頻度の高いこの曲のイメージが一新して,一段とスケールアップし
た作品の姿が見えてくる思いであり,聴いていて新鮮な驚きと喜びが湧き起こ
るのを抑えきれませんでした。

 こうして聴いてみると,エルガーならではの大きな存在感と品格を感じさせ
る表現はいずれも素晴らしく,ウィーンフィルの演奏するエルガーは,例えば
ラヴェルを演奏するときのような微妙な違和感が全くなく,これほどまでに自
家薬籠中の表現を聴かせていることには驚いてしまいましたし,その格式を感
じる堂々とした表現にはイギリス王家とハプスブルク家の栄光をオーバーラッ
プして連想させてしまうほどの揺るぎない存在感があって,いろいろ書いてし
まいましたが,要するに私はいまだかつてこんなに見事なエルガーの演奏を聴
いたことがありません。

 そんなわけで,これは聴く前には想像すらできなかった超弩級の名演であり,
エルガー演奏の金字塔とすらいえるのではないでしょうか。これはもう,英国
音楽ファンであるとか,エルガーファンであるとかを問わず,全てのクラシッ
ク音楽ファンに声を大にしてお薦めしたいと思いますし,これほどの超名盤が
登場したことを心から喜びたいと思います。

2002.2.4


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない