コンドラシン指揮モスクワフィルの悲愴交響曲ライヴ


◎グリンカ     歌劇「イワン・スサーニン」序曲
 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」

   コンドラシン指揮,モスクワフィル <1967.4.4>

   Altus ALT-019


 コンドラシン指揮,モスクワフィルの初来日時のライヴ録音CDの2枚目で
す。一連の来日公演の初日の演奏で,東京文化会館でのライヴ録音です。

 最初のイワン・スサーニン序曲は,演奏のキレも響きの冴えもいまひとつで,
なかなか乗り切れないないようにも思え,コンドラシンにしても引き締まった
指揮をしてはいるようなのですが,本来の思い切った表現とはいかず,どこか
セーブしているようにも感じられ,まだオケの目が覚めていなのかなといった
印象でした。

 実はこの来日公演では,コンドラシンは3月31日に来日していたものの,
モスクワフィルの面々が来日したのは演奏会当日の4月4日のことで,その日
のうちの演奏会であったことも影響しているのかなとも思ってしまいました。

 それが次の悲愴交響曲になると,俄然精彩のある演奏が聴けるようになり,
第1楽章では,持ち前の引き締まったスピード感のあるアンサンブルによる非
感傷的な演奏でありながら,旋律は実に美しくメロディアスに歌われています
し,ピアニッシモでの透明感からパワフルな瞬発力を聴かせるフォルテッシモ
に至るドラマチックな対比は鮮明きわまりなく,辛口のロマンチズムに彩られ
た強烈な印象を残す演奏でした。

 第2楽章は洗練された響きと,揺れるように感興豊かなフレージングで始ま
り,中間部でもあまりテンポは落ちないのですが,わずかに翳りを帯びた表情
は大変美しく,とりすましたような表情で弾き進められながらも,共感に満ち
た味わい深い旋律線を描き出していて,コンドラシンのモダンなセンスが光る
入念な演奏でした。

 第3楽章は,なかなかに俊敏でフットワークのよさも感じられ,細やかな変
化を聴かせるアクセントと,明るく冴えわたる響きも心地よく,大変にクリヤ
ーで見通しのよい演奏であり,演奏自体のノリも低音の力感も申し分ありませ
んし,しかもそれが陽気な空騒ぎとなることもなく,演奏の諧謔性とは裏腹に
ニコりともしないシリアスな雰囲気があって強く印象付けられました。

 第4楽章では,やや肌理の粗さを残すアンサンブルながら,ハーモニーがふ
るえるほどに美しく,毅然とした佇まいの中で,旋律は譜面から解き放たれて
情感豊かに歌われており,叙情的な表情から濃厚なパッションに至る幅広い表
現力は比類なく,非感傷的な表現に徹しているようで実は強烈なエモーション
の伝わる演奏でした。

 こうして聴いてみると,最初のイワン・スサーニン序曲はまだエンジンがか
かっていない印象でしたが,悲愴交響曲の方はとんでもない演奏で,コンドラ
シンならではのモダンで機能的な印象であると同時に,響きにはくすんだよう
な味わいがありましたし,フレージングに込められたひとかたならぬ思い入れ
と,オケの激烈な表現力とが相まって,胸が押し潰されそうに思えるほどの演
奏を聴かせてくれました。

 私は悲愴交響曲は好きな作品ですし,それこそ何十種類もの録音を聴いてき
ましたが,これほどまでに強力かつストレートに胸を打つ演奏を聴いたのは初
めてではないかと思えるほどです。それにアンサンブルには多少の荒さを感じ
るのは事実としても,その荒い筆致ゆえの表現力というものが確かにあるのだ
と思い知らされました。

 このCDも音質自体は大変良好なのですが,マスターテープが不調なのか,
音が揺れたり途切れがちになったりするところが散見されるのは非常に残念で
す。とはいえ,これほどの名演が聴けるのであれば,多少の音質の問題などよ
りも,とにかく発売してくれたことに対する感謝の気持ちでいっぱいです。

 そんなわけで,このCDは音質や演奏の仕上がりを重視される方にはお薦め
できないかもしれませんが,私としては超推薦盤であり,ぜひともご自分の耳
で聴いてみていただきたいと思います。

2001.11.26


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない