オイストラフとリヒテルのベートーヴェン・ライヴ録音


◎ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第1番
                   第3番
                   第10番

   オイストラフ(ヴァイオリン),リヒテル(ピアノ)<1970.5.6>

   米DOREMI DHR-7800


 オイストラフとリヒテルのデュオによる,ベートーヴェンのソナタのライヴ
録音という注目すべき録音が発売されました。オイストラフはレフ・オボーリ
ンとフィリップスにベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集を録音してお
り,これは名盤として名高いものですが,リヒテルとのベートーヴェンのソナ
タの録音はなく,このCD収録のものと同一の演奏と思われる第3番の映像が
EMIから発売されていたのと,第6番の第2楽章のライヴ録音がシャン・デュ
・モンから発売されていたくらいでした。また,リヒテルとしても,ベートー
ヴェンのヴァイオリン・ソナタ第1番と第10番の録音というのは初登場にな
ります。CDケースにはモスクワでのライヴと記載されています。

 それでさっそく聴いてみましたが,音質は詰まり気味でノイズも多く,ライ
ヴ録音としても決してコンディションのよいものではないのですが,しかし,
そこから聴こえてくる演奏は実に素晴らしいものです。

 オイストラフのヴァイオリンは安定感のある音色とのびやかなフレージング
によって,開放的な喜びに満ちた演奏を聴かせてくれていますし,リヒテルの
ピアノは華やかさを排した実直な描写ながら,そこには深い思索のうかがえる
揺るぎなさと,汲めども尽きぬ豊かな表現内容が湛えられていて,とてもその
全てを聴き尽くすことはできないのではないかと思えるほどです。

 このデュオは当時のソ連随一の組み合わせではあったのでしょうが,それに
しても,この2つの個性の対比は大変に興味深く,オイストラフは,自らのエ
ピュキリアンな資質と人間的な包容力の大きさを感じさせる,たっぷりした味
わいの演奏を聴かせているのに対し,リヒテルの方は,完璧なテクニックと,
作品に正面から向き合いながらその奥底にある深いものを端然と表現しており,
そして両者がそれぞれの個性において最高の表現を有していると互いに認め合っ
て,高度に触発し合った,大変に傾聴すべき演奏を繰り広げています。

 また,この演奏では,例えば第3番のソナタの第1楽章のような技術的に困
難な曲であっても全く問題なく完璧に演奏できているのですが,アクロバティッ
クなスリリングさを感じさせることもなく,そこにあるのは,インスピレーショ
ンを羽ばたかせて作品を開放的な世界に解き放つとともに,内側から湧き起こ
る充実した思いに浸る喜びの感情であり,それが聴き手の側にもそのまま伝わっ
てきて,いいようもない感動を覚えずにはいられませんでした。

 そんなわけで,このCDは音質こそ決して十分とはいいかねるとしても,演
奏の方は,両巨匠の数多い名演の中にあっても最上位に位置するのではないか
と思えるほど見事なもので,ヴァイオリンとピアノによるデュオがこれほどま
でに深く充実した世界を描き出している演奏なんて,ちょっとほかには思い浮
かばないほどです。繰り返しになりますが,音質には目をつぶっていただいて,
ぜひともこの歴史的超名演を聴いていただきたいものだと思います。

2001.11.18


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない