スヴェトラーノフ指揮,N響のチャイコフスキー3大バレエ曲集


◎チャイコフスキー

  バレエ「くるみ割り人形」第1幕
   〜第6曲 情景「クララとくるみ割り人形」
    第7曲 情景「くるみ割り人形とねずみの王様の戦い」
    第8曲 情景「冬の樅の森」
    第9曲 雪片のワルツ (※)

  バレエ「白鳥の湖」組曲
   〜第1曲 情景
    第2曲 ワルツ
    第3曲 白鳥たちの踊り

  バレエ「眠りの森の美女」組曲
   〜第1曲 序奏とリラの精
    第2曲 パ・ダクシオン
    第4曲 パノラマ
    第5曲 ワルツ

  バレエ「くるみ割り人形」第2幕
   〜第14曲 パ・ド・ドゥ〜アダージョ

      スヴェトラーノフ指揮,NHK響,東京少年少女合唱隊(※)
      <2000.10.6〜7>

      キングレコード KICC 3020


 キングレコードから発売中のN響伝説の名演シリーズの1枚です。このシリ
ーズの中には私も聴いてみたい録音がいくつもあって,スヴェトラーノフが指
揮した3枚のCDもそうなのですが,田舎住まいの私は通販でオーダーしてい
たところ,他の2枚は近日再入荷ということでこの1枚のみが送られてきまし
た。

 このCDは2日間の演奏会からの編集のようですが,2日ともチャイコフス
キーの3大バレエのみという同一のプログラムで演奏されており,こういうプ
ログラムで一夜の演奏会を組み立てられるのは,よほどの自信がないとできな
いことではないでしょうか。

 それでさっそく聴き始めたのですが,最初の「白鳥の湖」の「情景」で,ふ
くよかでなんともいえない間合いが聴かれるところからもうスヴェトラーノフ
ならではの世界になっており,N響にしてもいつも以上の瞬発力と厚みを聴か
せていて,こんなに基礎体力があったのかと認識を新たにしてしまいました。

 続く「くるみ割り人形とねずみの王様の戦い」では演奏のキレがいま1つな
ようにも思えますが,「冬の樅の森」の冒頭でのウォームで夢見るような旋律
の流れと気宇広大さは奇跡的と思えるほどで,「雪片のワルツ」での合唱も美
しく,フィナーレは割れんばかりのフォルテッシモを盛大に引っ張って終了し
ていました。

 「白鳥の湖」ではちょっとシリアスで重苦しい雰囲気の「情景」に続いて,
エレガンスな流れと豪快な盛り上がりの交錯する異様な「ワルツ」は聴いてい
てゾクゾクする思いでしたし,「白鳥たちの踊り」では,軽快に踊るような演
奏というよりもややスローなテンポでユーモラスな雰囲気を醸し出していまし
た。

 「眠りの森の美女」での「序奏とリラの精」はダイナミックで華やかな演奏
を聴かせ,「パ・ダクシオン」もコントラストのくっきりとした明快な演奏を
聴かせていて,後半は暑苦しいと思えるほどの盛り上がりて終了しているので
すが,あまりの盛り上がりに聴衆もこれで終わりだと勘違いしたようで,一部
で拍手が起きていました。「パノラマ」では再びふんわかしたメルヘンチック
な雰囲気となって,続いての「ワルツ」では,まさにグランドワルツともいう
べき華やかさと喜びの気分に満たされたまま円満に終了していました。

 このCDでは,アンコールということなのか「くるみ割り人形」のパ・ド・
ドゥからのアダージョが収録されています。これも華やかさと同時にエモーショ
ナルな思い入れがパワフルに表現された強烈な印象を残す演奏でした。

 とにかくこうして聴きとおしてみると,チャイコフスキーの3大バレエとい
うプログラムながら,その演奏内容は「親子で聴くクラシック」みたいなもの
では全然なくて,フルオーケストラの持てる表現の粋を尽くしたドラマチック
な演奏であり,スヴェトラーノフの持ち味であるパワフルさと穏和な歌い口を
N響から十全に引き出し得ていたことには,讃歎の念を抱かずにはいられませ
んでした。

 というわけで,個々人の好みの問題はあるにせよ,これはN響としても画期
的なまでに主張明快な演奏をし得た演奏だと思いますし,とにかく聴いて面白
い演奏であり,ぜひ多くの方にこのCDを聴いてその面白さを実感していただ
きたいと思っています。

2001.10.29


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない