スルタノフのラフマニノフ,プロコフィエフ,スクリャービン


◎ラフマニノフ  ピアノ・ソナタ第2番 <1992.2>
 プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番「戦争ソナタ」<1990.11>
 スクリャービン ピアノ・ソナタ第5番 <1990.11>

   アレクセイ・スルタノフ(ピアノ)

   独TELDEC  2292-46011-2


 連日,バークシャーレコードで入手したCDの感想を書き込んできています
が,このCDもそうで,5.99ドルで入手しました。

 アレクセイ・スルタノフ(Aleksei Sultanov,1969-)はウズベキスタンの
タシケント生まれで,モスクワ音楽院でレフ・ナウモフに学び,1989年の
ヴァン・クライバーンコンクールで優勝して注目を集め,このCDの録音はこ
の前後に行われたものです。

 スルタノフはさらに1995年のショパン・コンクールに出場し,このとき
はフィリップ・ジュシアーノと並んで1位なしの2位となり,さらに1999
年のエリーザベト王妃国際コンクールに出場したものの最終予選に進むことす
らできませんでした。

 スルタノフは何度も来日公演も行っていますし,順調に活躍しているのかな
と思っていたら,今年の2月に転倒したのが原因の脳出血によって重篤な状態
にあり,再起が危ぶまれているのだそうです。

 それでこのCDでの演奏なのですが,最初のラフマニノフのソナタは驚嘆す
べき内容で,両端楽章での荒々しい力感は比類なく,激しいパッションという
よりは暴力的ですらあり,フィナーレなどはまさにピアノがぶっ壊れるのでは
ないかと思えるほどです。また,弱音部分では十全な押さえたコントロールの
中にも噴き出しそうなエモーションが地下のマグマのように隠されていて,ま
さに戦慄の演奏を聴かせていました。

 第2楽章では,柔らかさや暖かさを感じさせない,クールな肌触りの叙情性
ともいうべき演奏で,これも一聴すると醒めた演奏のようでありながら,実は
湧き出すエモーションをいったんクールダウンした後に,冷静にコントロール
された響きとフレージングによって描き出されており,聴いていて,音の背後
にあるただならぬ気配に圧倒される思いでした。

 それが次のプロコフィエフになると,ラフマニノフでのただならぬ気配とは
全く雰囲気が異なっていて,内面の葛藤のようなものを感じさせることもなく,
ピアニスティックな次元で作品にアプローチしているように思え,全く不安の
ないテクニックで,作品の乾いた叙情性やモダニスト的な雰囲気はよく表現さ
れていますし,テクニックの誇示に走りやすい第3楽章も,むしろ遅めテンポ
でコントラスト鮮やかに描き出されているのですが,いま1つ特色に乏しいと
思われるのも事実でした。

 最後のスクリャービンも,漆黒の響きと鮮やかなテクニックによって,なか
なかに表現力のある演奏を聴かせているとは思うのですが,テクニックとエモ
ーションだけでない,この作品の神秘的,悪魔的な美的感覚ということになる
と,まだまだ自らの表現というものを創り出し得ていないかなという気がして
なりませんでした。

 このCDに関しては,プロコフィエフとスクリャービンに関しては正直なと
ころ,あまた存在するロシア出身のテクニシャンピアニストの1人といった印
象でしかなかったのですが,ラフマニノフの方は多分にハッタリめいた演奏と
はいえ,ここまで徹底的な演奏というのは驚嘆以外の何ものでもなく,それこ
そホロヴィッツの演奏にひけをとらないほどのインパクトがありました。スル
タノフのラフマニノフのソナタ第2番は1996年の来日時のライヴ録音もあ
るそうなのでこれもぜひ聴いてみたいと思っています。

 このCDは,バークシャーレコードから格安で入手できたのですが,ラフマ
ニノフのソナタだけなら,同じラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とのカップ
リングで1,000円の国内盤で出ていますので,こちらを入手してもいいの
ではないでしょうか。amazon.comを利用すれば,送料無料で入手できます。


◎ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
        ピアノ・ソナタ第2番
   スルタノフ(ピアノ),
   マキシム・ショスタコーヴィチ指揮,ロンドン響
   TELDEC  WPCS 21059 (2000年6月21日発売,税抜き千円)

2001.10.28


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない