ゲルギエフ指揮キーロフ劇場管の「春の祭典」と「法悦の詩」


◎ストラヴィンスキー バレエ「春の祭典」(1947年版)
 スクリャービン   交響曲第4番「法悦の詩」

   ゲルギエフ指揮,キーロフ劇場管

   蘭PHILIPS  468 035-2


 「火の鳥」と「プロメテウス」を収録した1枚に続く,ゲルギエフ指揮キー
ロフ劇場管のストラヴィンスキー&スクリャービンという組み合わせの第2弾
です。このCDは7月に国内先行発売されていたものですが,私は輸入盤が出
るのを待って入手しました。

 それでさっそく聴いてみると,最初の「春の祭典」はものすごくワイルドで
パワフルな演奏で,脳天直撃ともいうべき強烈なインパクトがあり,それでい
て雑になっているようなことは全くなく,渾然一体となった最強とも思えるア
ンサンブルが聴けるのですが,同時に隈取りやメリハリが異常なまでに際立っ
ていて,スピード感と破壊力のある低域と,このコンビ独自のざらつきのある
響きとが相まって,他の演奏からは聴くことのできない濃厚な実在感をもって
聴き手に迫ってきます。

 続く「法悦の詩」でもパワーを内に秘めながら,精度の高いアンサンブルと,
暗色系ながらも美しいハーモニーを聴かせており,フォルテでの瞬発力といい,
フィナーレ近くでの壮大な盛り上がりといい,このコンビのポテンシャルが遺
憾なく発揮されいるのですが,この作品独自の官能性はどうなっているのかと
なると,恍惚感へと連なる神秘性などはどこにもなく,明快でキレのある演奏
で寄せたり退いたりしながら最後には猪突猛進で突っ切っているような印象で
あり,たしかにこの作品のアプローチとしては極めてユニークではあるのです
が,私にはゲルギエフがこの作品を十分に理解できぬまま,自分の流儀で突っ
走ってしまったように思えてなりません。

 こうして聴いてみると,「春の祭典」では作品との相性は抜群で,アンサン
ブルの質感を失うことなく,これほどまでに強烈なスリルに満ちた演奏を聴か
せていることは驚異というほかないのですが,「法悦の詩」の恍惚の世界とは
あまりに異質であり,過剰なまでのエネルギーがはけ口を求めて横溢する様は,
なにやらよからぬものを予感させそうで,たしかに極めてユニークではあるも
のの,これは勘弁してほしいな,というのが正直な感想でした。

 このCDは「春の祭典」の脳天直撃名演が聴けるというだけでも大推薦なの
ですが,「法悦の詩」については,私の感想などとは異なって,これだけ見事
にスコアを再現していれば申し分ないと思われたとしても不思議ではなく,評
価が分かれる録音なのかもしれません。いずれにせよ,これは極めて特色明快
な演奏であることには間違いないので,ぜひともご自分の耳で体験されてはい
かがかと思います。

2001.9.25


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない