フルニエのバッハ無伴奏「TDKオリジナルコンサート」録音


TDK-OC001 TDK-OC002
◎J・S・バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007
                 第5番 BWV1011
                 第3番 BWV1009
   フルニエ(チェロ)<1972.3.2>
   TDK Core  TDK-OC001

◎J・S・バッハ 無伴奏チェロ組曲第4番 BWV1010
                 第2番 BWV1008
                 第6番 BWV1012
   フルニエ(チェロ)<1972.3.4>
   TDK Core  TDK-OC002


 新たにTDKコアというレーベルから,かつてFM東京が「TDKオリジナ
ルコンサート」という1時間番組で放送した,国内外の演奏家によるライヴ録
音がCD化されることになり,その第1回発売となった,フルニエ4度目の来
日の際の,虎ノ門ホールでのライヴ録音です。

 フルニエのバッハの無伴奏組曲全曲録音は,1960年のアルヒーフ録音,
1976〜7年のフィリップス録音のほか,1959年にスイスロマンド放送
のスタジオでの放送録音があり,いずれも国内盤でもCD化されていますが,
実際の演奏会のライヴ録音というのは初登場になります。

 それで聴いてみた印象なのですが,非常に集中度が高く,聴き手の意識を自
然と演奏に向かわせる求心力があって,細やかな変化や大胆なアクセントをも
自在に駆使した明快かつ雄弁な表現をきかせながらも,強引なところは全くな
く,フルニエ持ち前の洗練された歌い口と音色の魅力に上品に包まれていて,
充実した味わいと同時に幸福感をも感じさせてくれる,実に素晴らしい演奏で
す。

 こういった演奏上の特色はフルニエのバッハ無伴奏を聴くのであれば,予め
想像ができることだとは思いますが,とりわけこの録音で印象深いのは,演奏
家としてのキャリアを重ねていく中で培われた表現の真正さと味わい深さが,
まだまだ衰えを知らない十全なテクニックによって自在に紡ぎ出されているこ
とで,これはフルニエ自身としても充実の極みにある演奏を言えるのではない
でしょうか。

 この名演奏については,これ以上言を重ねても同じことの繰り返しにしかな
らないかもしれませんが,これはフリッツ・クライスラーの演奏のように,各
々の聴き手の好みとか評価を超えて,誰が聴いても幸せになれるといった類の
演奏であり,万人にお勧めできるものではないかと思います。

 このCDの音質は素晴らしく,演奏会場の感興に満ちた雰囲気がリアルに伝
わってきますし,フルニエのチェロも音色の味わいや演奏上の機微が克明に捉
えられた,理想的な録音ではないかと思います。実はこのCDのマスタリング
では,ノイズを軽減し,僅かに残響を加えるなどの操作を行っているのだそう
ですが,音を聴く限りでは作為の跡を感じることはありません。強いて言えば
生々しさよりも綺麗さが優先された音質なのかなとは思います。

 また,今回のCDは当日演奏された順番どおりに収録されていて,編集もいっ
さい行われていないということで,演奏会当日の臨場感を伝えるという点では
見逃せないことではないかと思います。

 というわけで,このCDは無修正のライヴ録音特有の演奏上の疵や会場ノイ
ズが気になるところはあるにせよ,フルニエ自身の演奏に止まらず,バッハの
無伴奏を聴こうというときには第一にお薦めしうる録音として,強く推薦した
いと思います。

2001.9.23


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない