ロベルト・フックスの弦楽四重奏曲


MDG 603 1001-2 MDG 603 1002-2
◎ロベルト・フックス 弦楽四重奏曲 ホ長調 作品58(1895)
                  イ短調 作品62(1899)
   ミングエト弦楽四重奏団

   独MD+G  MDG 603 1001-2


◎ロベルト・フックス 弦楽四重奏曲 イ長調 作品106(1925)
                  ハ短調 作品71(1916)
   ミングエト弦楽四重奏団

   独MD+G  MDG 603 1002-2


 ロベルト・フックス(Robert Fuchs,1847-1927)は,ウィーンの音楽家で,
ウィーン音楽院に学び,後に教授となるのですが,教えを受けた生徒には,マ
ーラー,シベリウス,シュレーカー,マックス・スタイナーなどがいます。

 フックスは生前は高名だったようなのですが,現在ではあまり演奏されてい
ないようで,CDで出ているのは2曲の交響曲や弦楽のためのセレナード,室
内楽曲や器楽曲など数枚がカタログに載っている程度です。

 弦楽四重奏曲のCDも他には見あたらず,作品58と62を収録した第1弾
のCDは昨年発売されていたもので,第2弾となる作品106と71のCDは
つい最近発売になったものです。第1弾のCDは昨年発売になった際に入手し
ていたのですがこれまで未聴で,第2弾と併せて今回初めて聴きました。弦楽
四重奏曲はこの4曲で全てのようですが,いずれも伝統的な4楽章編成で書か
れています。

 それでさっそく聴いてみた印象なのですが,作品58はいかにも独墺のロマ
ン派らしい構成感のしっかりしたやや晦渋なところを聴かせながらも,率直な
語り口と爽やかな息吹に心洗われる思いで,第3楽章までは優しく心慰められ
るようなしみじみとした味わいがあり,第4楽章はスケルツォ風の楽章で,快
活さと同時に,心地よい風が吹き抜けるような軽やかさを感じさせるものでし
た。

 これが作品62になると,牧歌的なほのぼの感が後退し,表現に陰影の加わっ
た引き締まった響きを聴かせており,洗練度の増した熟達した印象の作品になっ
ているのですが,ここでは作品の親密な語り口が聴き手の孤独感や心の翳りの
部分を微妙に震わすような面も感じられて,作品58とは微妙に方向性は異な
るように思えるものの,作曲者の胸の内にあるものが率直に作品に表れている
点では共通しているのではないでしょうか。

 作曲順だと次は作品71になります。気分的には作品58に近いものを感じ
るのですが,目の詰まった緊密な印象であると同時に,さらに豊饒な響きを聴
かせるようになっていて,楽章間の表現の幅も大きく,作品全体の器が大きく
なったような印象がありますし,聴いていてより明快な手応えを感じ取ること
ができるのですが,作品58のような若やいだ面影はもはやなく,ある種の感
懐を抱きながら聴き終えました。

 作品106では,前3曲がナチュラルさから書法の熟達や洗練味などを加え
ていった足跡の延長にありながらも,大戦間の作品らしいモダンな雰囲気が僅
かに感じられないでもないのですが,やはりロマン的な感性が優っているよう
で,率直な語り口を持った旋律は相変わらず魅力的です。中でも第3楽章のア
ンダンテ・ソステヌートはベートーベンの後期の作品に通じるような世界を垣
間見させていて驚嘆してしまいました。

 こうして全4曲を聴いてみると,いずれも大変魅力的な作品で,作品58の
ブラームスをもっとナチュラルにした作品といった印象から始まって,徐々に
モダンな印象を獲得していっているように思えるのですが,フックスは基本的
にロマン派の作曲家であり,作品の中に時代の背景を感じさせるところがある
としても自らの特色を失うことなく確実に自分の芸術を深化させており,4曲
いずれも作品自体の魅力も完成度も極めて高い,掛け値なしの傑作であり,断
じて好事家のための落ち穂広い的な作品などではないと思います。

 それよりもむしろ,これほどの傑作がこれまでほとんど演奏されてこなかっ
たことの方が不思議でなりません。19世紀末から20世紀初頭のウィーンで
は,もっとモダンな雰囲気の作品や,無調の作品が最先端のものとして認識さ
れていて,フックスのようなロマン派華やかなりし頃を思わせる調性感の作品
は,それがいかに魅力的であっても顧みられることがなかったということなの
でしょうか。

 いずれにせよ,私としてはこんなに魅力的な作品を聴くことができたことに
大きな喜びを感じると同時に,こうして録音してくれたことには感謝の気持ち
でいっぱいです。この録音の発売を機に,これらの作品が広く演奏され,聴か
れるようになることを願って止みません。演奏会でもブラームスの弦楽四重奏
曲を演奏するくらいならぜひともフックスを演奏してほしいとすら思っていま
す。

 演奏をしているミングエト弦楽四重奏団はアマデウス弦楽四重奏団やアルバ
ン・ベルク弦楽四重奏団にも師事し,現代曲までこなすということですが,こ
こでは作品を見事に消化した,どこにも不自然さの感じられない説得力に満ち
た演奏を聴かせており,作品の素晴らしさに一際彩りを添えていると思います。

 とはいいながら,私自身も昨年CDを入手していながらこれまで聴いていな
かった不明を恥じるほかないのですが,遅まきながら,1人でも多くの方にこ
のCDを聴いていただきたいと思います。

2001.8.4


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない