コンヴィチュニーのベートーヴェン運命と7番ライヴ


◎ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 <1960.10.8>
            第7番 <1958.10.30>

   コンヴィチュニー指揮,ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

   独WEITBLICK  SSS 0015-2


 独ヴァイトブリックから,昨年のブルックナーに引き続き,コンヴィチュ
ニーのライヴ録音の第2弾が発売になりましたが,その中からベートーヴェ
ンの交響曲2曲を収めたCDを聴いてみました。

 最初にこのCDを聴くことにしたのは,コンヴィチュニーはゲヴァントハ
ウス管とベートーヴェンの交響曲全集を録音しており,CD化もされていて
ドイツの伝統的な重厚さを聴かせる全集として珍重されているところですが,
その中でも例えば運命交響曲は重量感やシリアスさの点でいま1つ物足りな
いところを感じていたので,このCDでどんな演奏を聴かせているか大変気
になっていたからです。

 それでさっそく聴いてみたところ,運命交響曲の最初の「運命の動機」が
低弦のうなりを伴ってずっしりと表現されているのを聴いただけでもう完全
にこの演奏に打ちのめされてしまいました。これは近代的なオーケストラの
演奏とは正反対の表現であり,反応のよさとかスピード感などは指向してい
ませんし,あえて劇的なドラマをつくり出そうとすることもなく,終始落ち
着いたテンポで,持ち前の黒光りのする響きと重量感のあるリズム感によっ
て貫かれた,ゆるぎない自信の漲る圧倒的な演奏です。

 第7番でも同様の演奏なのですが,リズム感が特徴的で,第1楽章主要部
での基本リズムの1泊目のところを絶妙に膨らませた絶妙な味わいがありま
すし,同時に力強い低弦の響きと相まって,体の重心ごと揺さぶられるよう
な強靱な舞踏の音楽を聴かせています。

 第2楽章では力強い低音のリズムに支えられながら,新鮮な感覚で作品の
叙情性を美しく描き出しており,聴いていて心が浄化される思いがするほど
でしたし,第3楽章ではやや抑え目の印象でしたが,トリオでの民謡的な旋
律をおおらかに歌い上げていたのが印象的でしたし,最後の第4楽章でも足
どりを速めることはないのですが,強靱な低音に高域の輝きが加わった,生
命感あふれる演奏を聴かせていました。

 とにかくこうして聴いてみると,どちらの演奏も全集録音での演奏とは全
く比較にならないほどに,重量感のある響き,力強いリズム感,演奏の有機
的な流れと真迫性,そして表現に対するゆるぎない自信を聴かせている圧倒
的な名演であり,伝統的なドイツのベートーヴェンを聴きたいと望んでいる
方が,このコンビであれば聴けるに違いないと思い描いていた演奏をついに
耳にすることのできる,まさに夢の録音ではないかと思います。

 音質もモノーラルとはいえ,放送局音源の大変良好なもので,演奏のコン
セプトにマッチした力強い響きを堪能できるものですが,2つの録音で音の
印象は多少異なり,運命交響曲はライプツィヒ・オペラハウスでのライヴ録
音で,音像がやや遠目で残響もやや多めなのに対し,第7番の方はライプツィ
ヒ・コングレスハレでの録音で,近めの音像で克明に捉えられています。

 というわけで,このCDは正に国宝級の名演の聴ける,大変な掘り出し物
ではないかと思いますし,私自身,このCDを聴いている間は終始興奮する
気持ちを抑えられませんでした。印象が圧倒的な割には感想がシンプルな気
がしないでもありませんが,これは多言を要しない名演ということで,なに
はともあれ,ぜひとも聴いてみられることをお薦めします。

2001.7.30


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない