ホロヴィッツ&メータのラフマニノフの協奏曲3番(DVD)
◎ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 <1978.9.24> ホロヴィッツ(ピアノ), メータ指揮,ニューヨークフィル GRAMMOPHONE UCBG-1028 (DVD) 私もようやく最近DVDプレーヤーを入手し,今後は映像ソフトも視聴でき るようになったのですが,ちょうどよいタイミングでグラモフォンの国内盤で, コンサート・シリーズという1枚3200円のシリーズを発売していて,カラ ヤンやバーンスタインの映像が数多く含まれていたのですが,その中で私が最 も視聴したいと思ったのがこのホロヴィッツのラフマニノフでした。これは同 じグラモフォンからLDでも発売されていたものですが,私は初めて視聴しま した。 この演奏はエイヴリー・フィッシャー・ホールでのライヴ録音で,ホロヴィッ ツはこの年の1月8日にもカーネギーホールでオーマンディ指揮のニューヨー クフィルとも同曲を演奏しており,このときのライヴ録音はRCAから発売さ れていて,名盤として夙に知られています。 それで,さっそく見て聴いたのですが,これはホロヴィッツとしても,非常 に興に乗った演奏であり,コンディションも良かったようで,表現としての桁 外れの大きさや圧倒的なテクニックに打ちのめされる興奮の映像であり,視聴 後はしばし呆然としてしまいました。 この映像はホロヴィッツの手元を映しだしていることが非常に多く,その特 異なフォームや,信じがたいほどに俊敏でしなやかな動き,打鍵の力強さなど が明らかになっているわけですが,見れば見るほど,生身の人間に可能な所業 とは思えない奇跡を目の当たりにする思いでした。 ここでの演奏もいつものホロヴィッツと同様に,深々としたロマンティズム や,容赦なく切れ込んでいく彫りの深い響き,蠱惑的な弱音の美しさ,そして ここぞというときの聴衆をなぎ倒さんばかりの圧倒的な迫力を聴かせていて, しかも,本人の調子だけではなくメータ指揮のオケとの相性も良かったようで, ホロヴィッツとしても表だってイニシャティヴを発揮するまでもなく,思うよ うに演奏ができているようで,それでいつになく「入り込んだ」演奏を実現で きたのではないかとも思います。 とはいえ,これはホロヴィッツのホロヴィッツらしさが最大限発揮された, 凄い演奏であればあるほど,その演奏の特異性も露わになっているようにも思 え,ホロヴィッツの演奏の圧倒的な表現力と独自の響きついては,ある種の悪 趣味と隣り合わせのように常々感じているのですが,ここではいつになく強烈 な魔力を伴ってその悪趣味ぶりを発揮しているように感じられます。とはいえ, このことに関しては,全面的に心酔したり反発したりするのではなく,割切っ て聴けばいいのではないかと思っています。 ここでのメータの指揮は多彩な能力を発揮していて,持ち前のロマンティズ ム溢れるメロウな表現をオケから引き出していますし,何よりも見事なのは, ホロヴィッツが描き出そうとする世界を見事に察知し,渾然一体となった演奏 をなしえていることで,これはメータの順応性のみならず,表現をつくり出し ていく上での指揮者としての器の大きさの賜物ではないかと思います。 とはいえ,ニューヨークフィルに関しては,もう少し真剣に演奏してほしい と思ってしまったのも事実で,特に管楽器陣の締まりのない演奏にはガッカリ なのですが,それでも終楽章では演奏がどんどん白熱していって,ホロヴィッ ツのアクションも大きくなっていくにつれて,興奮度の高い演奏となっていま した。 音質の方も,高域はあまり伸びていませんし,もう少し細やかな音が聴きた いところで,そのせいで,実際の演奏以上にホロヴィッツのピアノが大味に聴 こえてしまっているかもしれないとも思っているのですが,なにはともあれ, こんな凄いピアノ協奏曲の映像なんて世の中にそうあるものではないでしょう し,こうして無理に感想を書こうと思うと,疑問な点にも触れないわけにはい かないのですが,理屈抜きに興奮の映像であることは間違いなく,私としては, これはもう絶対的なお薦めDVDであり,ぜひ見て聴いてみてほしいと思いま す。
2001.7.14