アバド指揮ウィーンフィルのブルックナー9番


◎ブルックナー 交響曲第9番

   アバド指揮,ウィーンフィル

   独GRAMMOPHONE 471 032-2


 アバドとウィーンフィルのブルックナーは第4,5,1番に続いて4枚目とな
りますが,これは1996年11月の録音ということで,4年半前の演奏になり
ます。

 アバドというと,ベルリンフィルとの音楽監督契約を更新しないということが
話題になったと思ったら,昨年来,激痩せしている姿で指揮台に上っていたりも
して健康状態が心配だったのですが,これに関しては本人が胃癌で胃を摘出した
ことを明かしたところで,今後も指揮活動を継続できそうだということで,まず
は一安心というところでしょうか。

 それで,今回のCDの演奏なんですが,ドイツ風の重厚な印象とは異なり,明
朗で軽やかで反応の良いところを聴かせていて,アバドのスマートな感性と,ウィ
ーンフィルのしなやかな持ち味とが幸福な出会いを遂げた,心地よい流れに心洗
われる美演であり,とりわけ豊かな感情が湛えられたフレージングには胸が一杯
になる思いがするほどです。

 とはいえ,この演奏は生き生きとした感興に満ちた瞬間に満たされた演奏であ
る反面,重厚さやシリアスさ,あるいは深みや超越性といった面が希薄であるこ
とは否めず,こういった面をブルックナーに求める向きからすると,最も肝要な
神髄のような面が欠落した演奏と思われかねないかもしれません。

 結局のところ,この作品を演奏するに当たって,アバド自身がこの作品をどの
ような視座でアプローチしようとしているのかということなのでしょうが,同じ
アバドが例えばマーラーを指揮するときには,もっと作品を血肉化した演奏を行っ
ているように思うのですが,ここでは自らの持ち味を十分に生かしているとはい
え,やはりアバド自身の意識と作品の間には距離があるのかなという思いも拭え
ませんでした。

 そんなわけで,このCDは,伝統的乃至紋切り型的なブルックナー演奏を聴い
て目一杯感動しようという方にとっては,あえて聴く意義の感じられない演奏と
しか思えないかもしれませんし,私自身も少なからずそういう気持ちを抱いてし
まったことも事実です。

 しかしながら,教徒化した面もちでブルックナー体験をすることに辟易とした
気持ちを抱かれている方にとっては,むしろこういった演奏を聴くことによって,
もっとフラットに作品と向き合えるのではないかとも思いますし,一方的な視点
によってこの演奏独自の持ち味や魅力を聴き逃してしまうのは惜しいことではな
いかとも思います。

 ちょっと偉そうなことを述べてしまいましたが,いずれにせよ,これは特色明
快な演奏であり,各々の関心に応じて聴いてみてはいかがでしょうか。

2001.7.5


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない