テンシュテットとブレンデルの1990年プロムス・ライヴ


◎ウェーバー   歌劇「オベロン」序曲
 ブラームス   ピアノ協奏曲第1番
 ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」

   テンシュテット指揮,ロンドンフィル,
   ブレンデル(ピアノ:協奏曲)<1990.8.30>

   米RARE MOTH  RM 401/2-S


 これはプロムスのライヴ録音ということですが,ずいぶんと重厚なプログラ
ムだなあと思いながらも,大変興味深い録音に思えたので,さっそく聴いてみ
ることにしました。

 最初のウェーバーでは,テンシュテットはロンドンフィルから深みのある響
きを引き出しており,この作品にふさわしいキレのあるリズムを刻みながらも
重苦しいところは全くなく,また一方では,しなやかなで魅力的なフレージン
グを聴かせており,作品を見事に掌握した上で,自らの持ち味を十全に発揮し
ている大変聴き応えのある演奏でした。

 続くブラームスの協奏曲は私の大好きな作品であり,テンシュテットとブレ
ンデルという実に興味深い組み合わせによって,どんな演奏が聴けるか大変楽
しみでした。

 それで聴いてみた印象なのですが,レコーディングやリサイタルで聴かれる
ブレンデルとはかなり印象が異なっていて,いつもの緻密で周到な演奏ではな
く,テクニックが盤石なのは当然としても,彫りが深くてスケール感のある,
正面切った堂々とした表現で勝負しており,テンシュテットの指揮も熱気を孕
んだ演奏でサポートしていて,この作品の稀にみるほどの説得力をもった演奏
を聴かせてくれました。

 それにしても,ブレンデルがこれほどまでにスケール感があって,虚飾を排
して,小細工なしで体当たりの熱演を行うことがあろうとは,これまで全く想
像もできませんでしたし,この日のブレンデルにいったい何があったんだろう
とも思ってしまいますが,いずれにせよ,私がこれまで聴いたこの作品の録音
中でも最も感激した部類に入る驚異的説得力を持った名演だと思います。

 それと,この曲では第2楽章の音のコンディションが悪く,ノイズが入った
り,ドロップアウトしたりするところが散見されたのは残念です。

 最後はベートーヴェンの運命交響曲が演奏されています。ロンドンフィルの
響きは元々硬質なものではありませんし,ホールの残響でさらにソフトな印象
になっており,演奏自体もかなりの熱演とはいえ,オーソドックスな解釈の範
疇だろうと思うのですが,ところがところが,会場にはシリアスな緊張感が張
りつめており,その重心の低い響きには劇的なエネルギー感が漲っていて,聴
き手を打ちのめすかのような戦慄の演奏が展開されているのです。

 たしかにテンシュテットは,時に鳥肌の立つような戦慄の演奏を聴かせるこ
とがあるのですが,ほかでもない運命交響曲をオーソドックスに解釈する中で,
これほどまでに恐ろしい演奏ができてしまうというのは,驚異以外の何もので
もありません。

 最近ではテンシュテットのライヴ録音も数多く発売されるようになり,正直
なところ,それらの全てが名演とまではいえず,個々の演奏の出来栄えには少
なからぬ差異があるように思っていますが,このCDに関しては掛け値なしに
仰天の超名演であり,試しにテンシュテットの凄いライヴを1つ聴いてみよう
という際には,真っ先に手を伸ばしてもいい録音だと思います。

2001.7.2


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない