オッテルロー指揮ベルリンフィルの幻想交響曲


◎ベルリオーズ 幻想交響曲
 ワーグナー  ジークフリート牧歌

   オッテルロー指揮,ベルリンフィル <1951.6>

   PHILIPS UCCP-9045


 オランダフィリップスが所蔵する音源から選りすぐった名録音を24ビット
96KHzマスタリングによってリリースする「フィリップス・グレート・レコ
ーディングス50」は,輸入盤と国内盤の両方で発売されているのですが,そ
のラインナップは多少異なっていて,このオッテルロー指揮ベルリンフィルの
幻想交響曲も国内盤でのみ発売されています。

 オッテルローはこの録音の後の1958〜59年にハーグ・レジデンティ管
と幻想交響曲をステレオ録音していて,一昨年の9月に国内盤CDが発売され,
感想も書き込んでいましたが,非常に反応の鋭い演奏だったのに驚いたもので
した。

 ところが,オッテルローの幻想交響曲というと,さらに以前のベルリンフィ
ルとの録音は一層スリリングな名演なんだそうで,私も何とか聴きたいものだ
と思っていたのでしたが,それがようやく念願かなって入手することができま
した。

 それでさっそく聴いてみた印象ですが,まず音質が予想以上に良好で,まだ
フルトヴェングラーが健在な頃のベルリンフィルの録音ということになるので
すが,同時期のフルトヴェングラーのEMI録音とは比較にならないほどリア
ルかつナチュラルな破綻のない音質なのに驚きます。

 肝心の演奏も,明快で思い切った表情付けが見事に決まった,強烈な表出力
のあるアンサンブルを聴かせていて,ソロも単に上手いだけでなく実に表現力
が豊かであり,オケの響きにはなにやら穏やかならぬポテンシャルが秘められ
ているかのような印象があって,鳥肌が立つような空恐ろしいまでのスリリン
グさを感じる演奏です。

 それにしても,この演奏でのオッテルローの落差の激しい表現を果敢にオケ
にぶつけている指揮ぶりといい,仮借ないまでの表現力を聴かせるベルリンフィ
ルといい,まさに一期一会的な出会いを遂げた名演,名録音というほかなく,
これと比較すると,ハーグ・レジデンティ管との録音はお互いの信頼関係の基
盤のに基づく一糸乱れぬ演奏といった印象がありますが,いずれ劣らぬ名演で
はないかと思います。

 続いて収録されているジークフリート牧歌は,感興に満ちた流れをつくりだ
してはいるものの,ずっとニュートラルな印象で,作品に対してもオケに対し
ても,いま1つ特色に欠けるように思えるのも事実で,むしろベルリンフィル
の面々が落ち着いた味わいのある響きを聴かせているのが印象に残りました。

 いすれにせよ,これほどの録音がこれまでCD化もされずに眠っていたとは
信じられない思いですし,特に幻想交響曲は,ハーグ・レジデンティ管との録
音ともども,聴き逃せない名演だと思います。

2001.6.17


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない