クーベリック指揮バイエルン放送響のマーラー7番ライヴ


◎マーラー 交響曲第7番 <1976.2.5>

   クーベリック指揮,バイエルン放送響

   独AUDITE 95.476


 クーベリック指揮バイエルン放送響のライヴ録音で,第5,1,9,2番
に続く5曲目の発売になります。ミュンヘンのヘラクレスザールでの演奏で
す。

 それでさっそく聴いてみた印象ですが,第1楽章は,あまり暗鬱とした印
象にならずに,克明で見通しのよい演奏を行っていると同時に,個々のフレ
ーズが明快な表情付けられていて,聴き手の関心を惹きつけて離さない刺激
的な演奏であり,響きはやや暗めながら十分に緻密で,美しい余韻を聴かせ
ています。

 第2楽章でも同様の傾向なのですが,各パートがくっきりとしたコントラ
ストで機敏な演奏を聴かせていて,真夜中の森の中で数多くの生き物たちが
ごそごそうごめいているような雰囲気と同時に,ピリピリした皮膚感覚が感
じられ,しじまのなかで感覚を研ぎ澄ますような思いで聴き入ってしまう演
奏でした。

 第3楽章になると,さらにダイナミックかつ刺激的にフレーズが跳梁する
ようになって,鬼面人を驚かすような威嚇性,あるいは怖いものに意識が惹
きつけられて離れられないといった,不安感を煽るような演奏となっていて,
もうハラハラする思いで聴き入ってしまいました。

 第4楽章になっても,沈静化して,聴き手に安堵感をもたらすような演奏
とはならずに,小気味よさと生気に満ちたフレーズがあちこち飛び交ってい
て聴いていて落ち着かない気がするのも事実ですが,しかし終始刺激的であ
り,興味津々で聴き通すことができました。

 第5楽章でも,勢いに乗った景気のよい演奏などは意図していないようで,
相変わらずリアルでキレのある演奏でありながら,トゥッティの響きにはあ
えて皮相さを織り込んで,ソロも相変わらず刺激的なところを聴かせてはい
るのですが,どこか空虚な音の饗宴みたいな印象があり,演奏の雰囲気とし
ては前4楽章に通じるものがあって,この作品の多くの演奏で感じられるよ
うな第5楽章でずっこけるようなこともなく,最後まで聴き手の意識を刺激
して止まない演奏を聴かせてくれました。

 マーラーの交響曲の中でも第7番は作品の把握が難しく,とりわけ第5楽
章の楽観的なロンド・フィナーレは,前4楽章とのギャップが大きすぎて理
解不能と思われることも決して珍しくはないのですが,このCDでの演奏は
演奏のコンセプトが全曲を通して一貫していて,作品の流れに翻弄されるこ
となく,自らの意図で全体の雰囲気から1つ1つのフレーズに至るまで支配
していて,これはクーベリックの眼光紙背に徹する譜読みの賜物だろうと思
います。

 正直なところ,このCDに関してはクーベリックがこの作品をどのように
料理するのか想像ができず,あまり期待しないで聴いたのでしたが,いざ聴
いてみると,これは間違いなくこの作品の最も優れた演奏の1つといえると
思いますし,この作品の理解のためにも聴き逃せない1枚なのではないでしょ
うか。

2001.5.16


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない