アムランのシューマン幻想曲,ソナタ2番,交響的練習曲


◎シューマン 幻想曲
       ピアノ・ソナタ第2番
       交響的練習曲

   アムラン(ピアノ)

   英HYPERION CDA 67166


 超絶技巧を要求される難曲を鮮やかに演奏した録音を次々とリリースしてき
たアムランが,今度はシューマンの有名曲を録音しました。収録曲のはいずれ
もシューマンのピアノ曲でも技術が必要な作品なのでアムランがどのように演
奏を行っているか興味津々です。

 最初の幻想曲は,アムランであれば当然とはいえ,持ち前の超絶技巧で苦も
なく弾きこなしており,1つ1つのパッセージがかつて経験したことがないほ
どに明瞭に聴こえてくるところなどは唖然とするほどで,しかもむやみに感情
移入に頼ることはせずにどこまでも音の緻密なコントロールで表現をつくりあ
げていて,その精緻な演奏にはただただ聴き惚れるばかりです。

 アムランの演奏がつくり出す響きは,やや地味な印象がなくもないのですが,
余計な響きを排除したシンプルで清潔感を感じるもので,控えめな表現の中に
はそこはかとない詩情が漂っており,これは非常に高度なテクニックと明晰な
知性と抑制の利いた感性とが結びついた全くユニークな演奏ではないかと思い
ます。

 続くピアノ・ソナタ第2番も同様の傾向の演奏ではあるのですが,さらに技
術的に難曲であり,アムランの粒立ちのよいパッセージがひときわ鮮やかで,
スピードの犠牲になって響きが浅くなるようなこともなく安定しており,その
明瞭で抜けきった演奏は聴いていて胸のすく思いです。

 ただ,この作品の場合は幻想曲の場合と違って,もっとストレートにパッショ
ンが表現されているように思っているので,荒々しい表現となっている部分で
はその見事なパッセージに聴き惚れるほどに,もう少し気迫が感じられるとい
いなと思ってしまったのも事実です。反対に緩やかな部分では大変デリケート
な表現が聴けて打たれるものがありました。

 最後の交響的練習曲では,全2曲の演奏と比較して,響きの抜けがよく,力
感と重量感が感じられ,なんだかピアニストとしてパワーアップしたような印
象があります。これはおそらく,アムラン自身が自らの技量で作品を征服しよ
うというような意図を持って演奏しているのではないでしょうか。

 この演奏は,音のエッジが鋭く,コントラストも鮮やかで,響きにも力感が
あるので,大変にがっちりした印象があり,力業の演奏をするとこれだけ弾け
るんだというところをデモンストレーションしているような印象もあるのです
が,これもまた圧倒的な説得力をもった演奏ではないかと思います。

 そんなわけで,いずれの演奏もアムランらしい技術の冴えが遺憾なく発揮さ
れたものではあったのですが,作品に即してそれぞれ異なるコンセプトでアプ
ローチしていて,それがまたいずれ劣らぬ鮮やかな演奏であるところに,アム
ランのテクニシャンとしての技量の高さと幅広さを感じます。このCDは感情
的なのめりこみを求める方にはお薦めできませんが,ピアニストの高度な技を
聴きたい方にはたまらない1枚ではないかと思います。

2001.4.25


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない