ギトリス&アルゲリッチ@別府アルゲリッチ音楽祭ライヴ


◎ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」<1999.11.20>
 フランク    ヴァイオリン・ソナタ <1998.11.28>

   ギトリス(ヴァイオリン),アルゲリッチ(ピアノ)

   東芝EMI TOCE-55260


 別府アルゲリッチ音楽祭のライヴ録音で,日本国内のみの発売ということで
す。ギトリスとアルゲリッチは1977年にフランクのソナタをリコルディに
録音していましたが,このコンビによるクロイツェル・ソナタは初登場になり
ます。

 それでここで聴かれる演奏なのですが,非常に個性的で一癖も二癖もある演
奏で,これは主にギトリスの個性的な節回しがアルゲリッチを刺激して,丁々
発止の掛け合いになっっているようです。

 この演奏時にはすでに70代後半となっていたギトリスのヴァイオリンは,
以前にも増してフレージングには大胆なメリハリがあって,ノンヴィブラート
から振幅の大きいヴィブラートまでを自在に駆使した一筋縄ではいかない曲者っ
ぽさを聴かせているのですがこれが実に堂に入っていて,聴き手を刺激して飽
きさせないだけのエンターテイメントなところを聴かせています。

 アルゲリッチの方も,ギトリスの演奏に負けじと,いつになく大胆な表情付
けで応えており,その反応の鋭敏さと音の俊敏さには,まさにアルゲリッチな
らではの鋭い感性とフィジカルな能力の高さが遺憾なく発揮されており,これ
ほどまでにスリリングなデュオはアルゲリッチにしても稀なことではなかった
かと思えるほどです。

 また曲ごとに演奏の様相は微妙に異なり,クロイツェル・ソナタでは開放的
で才気走ることも厭わずに,勢いのある大胆な表現を追求していて,その果敢
さが壮年期を迎えようとするベートーヴェンの意欲的な姿勢を具現しているか
のようであり,それがフランクのソナタになると,ロマンティックな思い入れ
を色濃く滲み出そうとするかのような濃密さとパッションに圧倒される思いの,
聴いていて強く打たれる演奏を聴かせています。

 それにしても,ギトリスの超個性的な流儀による演奏は,ややもすると,あ
まりにも気まぐれ,あるいは身勝手とも受けとられかねず,相手をするピアニ
ストにしても付き合いきれないと感じたとしても不思議ではないと思えるほど
なのですが,それがアルゲリッチのような演奏に触発し合うスリリングさを求
めるピアニストとなると,一転して抜群の相性を示すこととなり,双方が水を
得た魚のように活き活きと演奏している様を聴いていると,音楽する喜びを分
けてもらったような幸福感が伝わってくる思いがします。

 とにかくこれは断じてオーソドックスな演奏とはいいかねるにしても,2人
の名演奏家がそれぞれの持ち味を120%出し切った上で,もう神業というほ
かない渾然一体となったアンサンブルの妙を描き出した,デュオとしての1つ
の極地を思わせるほどで,このような演奏が行われ,そして録音が発売された
ことに感謝するほかない気持ちです。日本国内のみの発売というのは実にもっ
たいない話ではないかとも思うのですが,そのうちワールドワイドでリリース
されるのでしょうか?。

2001.4.14


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない