クレンペラーのミサ・ソレニムスARTマスタリング盤


◎ベートーヴェン ミサ・ソレムニス

  クレンペラー指揮,ニューフィルハーモニア管&合唱団,
  ゼーダーシュトレーム(ソプラノ),
  マルガ・ヘフゲン(アルト),
  ヴァルデマール・クメント(テノール),
  マルッティ・ラルヴェラ(バス)

  英EMI  5 67546 2


 何を隠そう,私自身にとってベートーヴェンのミサ・ソレムニスといえば,
LP時代からこのクレンペラー指揮のEMI録音が決定的な名演であり,CD
も1988年ころには英EMIから発売されていましたが,久々にARTマス
タリングによる新装発売となったので,さっそく入手して聴いてみました。

 この録音をLPで聴いていたときは,ヒスノイズも目立ちましたし,音も分
離しきれずに固まった響きになっていて,逆にそれで迫力があったりもしたの
でしたが,それが1988年のCDになってからはかなり明瞭に聴き分けられ
るようになりました。しかしその一方で音が多少痩せ気味なのが気になるとこ
ろでした。

 それが今回のCDでは,音に奥行があって空間的なスケールが感じられるよ
うになりましたし,音色にも密度感や艶やかさがあり,まずは申し分のない音
質に仕上がっているのではないでしょうか。もちろん録音時期からくる限界は
あって,合唱のパートの分離や粒立ち,明確な定位感,スピード感とキレなど
は期待できません。

 実はこの演奏を聴くのは久々で,かつての感動や思いこみが新たに聴くこと
で色褪せてしまうかもしれないという不安な気持ちも多少はあったのでしたが,
いざ聴いてみると,もう生半可な共感や感興では想像だにできないような,峻
厳かつ確固とした世界を強靱に描ききっており,この作品に感じる,信仰は自
明であるよりもむしろ個人のゆるぎない意志の力の発露であるという決然とし
た意図を,これほどまでに実感させてくれる演奏は他にないのではないでしょ
うか。

 その一方でこの演奏は,最近のオーセンティックな演奏を聴き慣れた耳から
すると,巨大な編成による過剰な表現であり,細やかなニュアンスもパートの
微妙な絡み合いも厚い響きで塗りつぶされてしまった,一面的で事大主義的な
演奏に聴こえてしまうかもしれませんし,確かにそういった面があることは否
めません。

 私自身にしても,今回この演奏を聴いて強く揺さぶられたと同時に,ずいぶ
んと時代がかった演奏だったんだなと思ったことは事実です。最近では,なに
もベートーヴェンのミサ・ソレを演奏するからといって,ここまで不退転の決
意で挑むということ自体が稀なような気がします。

 とはいえこの演奏は,流れやノリの良さとか安易な崇高さに頼ることなく,
意志の力で表現を彫琢していくという決然とした姿勢に貫かれており,その点
では現世的であることも事実ですが,ここで描き出されている純粋で高い集中
に支えられた表現が放射する精神の輝きは,人間のもつ素晴らしい能力と可能
性を実感させるものであり,それゆえ聴く者を鼓舞し,勇気づけて已まない力
を有しているのではないでしょうか。

 その意味ではここでの演奏は,この作品の唯一無二のアプローチとまではい
えないにせよ,ベートーヴェンがこの作品の自筆譜に記した「心より出でて,
再び心にかえらん」という信条に対する1つの偉大な実現であることは疑いな
いのではないかと思います。私自身,久々にこの録音を聴いて沸き上がる高揚
感を押さえることができませんでした。やはりこれは数多いクレンペラーの録
音の中でもひときわ光芒を放つ1枚なのだと思います。1人でも多くの方に聴
いていただきたいと願わずにはいられません。

2001.2.12


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない