スタンフォードのヴァイオリンと管弦楽のための組曲と協奏曲


◎スタンフォード ヴァイオリンと管弦楽のための組曲 作品32
          −序曲
           アルマンド
           バラード
           タンブラン
           ロンド:フィナーレ

         ヴァイオリン協奏曲 作品74

   アントニー・マーウッド(ヴァイオリン),
   マーティン・ブラヴィンス指揮,BBCスコティッシュ響

   英HYPERION CDA 67208


 英ハイペリオンの新譜でスタンフォードのヴァイオリンと管弦楽のための作
品を収録したCDを見つけゲットしてきました。

 ダブリン生まれのチャールズ・スタンフォード(1852-1924)は,本国イギ
リスでは英国近代音楽の立役者としておなじみの作曲家であり,膨大な量の
CDが発売されているのですが,日本ではまだ一般的な知名度は低いのか,音
楽之友社の「作曲家別クラシックCD総目録2000年版」を見ても「海の歌」
のCDが1点載っているだけ,三省堂の「クラシック音楽作品名辞典」には名
前すら載っていないという寂しい状況です。

 最初の組曲はどういう経緯で作曲されたのかは不明だそうですが,1曲目の
序曲はノビリティを感じる穏やかな旋律と,ロマン派のさわやかな息吹を感じ
させるリラックスした印象で,アルマンドはヴァイオリンのレチタティーヴォ
に続いてサラサラと旋律を歌い上げていき,聴いていて気持ちが解放されるよ
うな軽やかさがあって魅力的です。

 3曲目のバラードは解説書によるとブラームスの作品10のバラードのソノ
リティを思い浮かべて書かれたというのですが,聴いていても具体的にどこが
どう関連しているのか分りません。この曲はあまりシリアスな印象ではないの
ですが,確かにブラームスを思わせるような厚みと晦渋さがあって,じっくり
と聴かせています。

 4曲目のタンブランは古いプロヴァンス風舞曲のモチーフをヴァイオリンが
奏で,ティンパニが”タン・タン・タ・タ・タ・タ”というリズムを終始刻ん
でいて,5曲目のロンド・フィナーレはやや小さめのヴァイオリン協奏曲のよ
うな印象の快活で堂々とした曲で,ヴァイオリンは終始軽やかに旋律を舞い,
ほどよく華やかな印象を残してこの作品を終えています。

 この曲は5曲遭わせ28分ほどで,旋律も親しみやすく,対峙して真剣に聴
くよりも,ふと何気にCDプレーヤーに乗せて気軽に楽しむような聴き方の方
がそぐわしいかなという気もします。

 続いてヴァイオリン協奏曲が収録されています。この曲は王立音楽大学でス
タンフォードの同僚であったヴァイオリニストのエンリケ・フェルナンデス・
アルボスのために作曲され,スタンフォードの生前には4度演奏されているも
のの,その後は忘れ去られ,最近になって未刊のフルスコアとパート譜が王立
音楽大学で発見されたんだそうです。

 スタンフォードは指揮者としても活躍していて,英国内でヨアヒムをソリス
トに迎えて,メンデルスゾーン,ヴュータン,ヨアヒム,マッケンジー,シュ
ポア,ブルッフ,サン=サーンス,ブラームスなどの協奏曲を競演していたん
だそうで,そこにアルボスのテクニックに触発されたこともあって,ヴァイオ
リン協奏曲の作曲に取りかかったということのようです。

 こちらは3楽章で38分ほどのフルスケールの協奏曲なんですが,穏やかに
旋律を歌うなじみよさにほっとするような作品で,おそらく書法的にはしっか
りとした構成で書かれているんでしょうけど,私のようなお気楽リスナーが聴
いているぶんには,メロディアスなムードにひたすら聴き惚れるばかりで,特
に第2楽章のカンツォーナではちょっぴり感傷的で陰影のある歌い口が心に染
み入ります。

 第3楽章のアレグロ・モデラートは"Gaelic air"の主題だという旋律を用
いたリズミカルで喜ばしい雰囲気の楽章で,重力の軛から解き放たれた自由で
伸びやかな雰囲気のうちに曲が終了し,心地よい聴後感の残るものでした。

 この協奏曲も,大傑作というのはためらわれますが,堅苦しさが全くなくて
穏やかな気候の中で心身を休めるような,聴いていて何とも心地よく,心が軽
くなる作品で,私自身はこういう曲を聴くことに無上の喜びを感じてしまうの
ですが,こういう作品があまり聴かれないのは,好まれないからではなく,単
に知られてないからではないかと思えてなりません。

 ヴァイオリンを弾いているマーウッドはフロレスタン・トリオのメンバーと
しても活躍しているのですが,ここでの演奏も端正でさわやかな持ち味を発揮
して,程良くリラックスした雰囲気で作品の魅力を伸びやかに歌い上げていま
す。

 このCDは名曲名演というよりは,佳曲佳演ともいうべきものですが,それ
ゆえの魅力のある素敵なCDだと思います。多少なりとも気になるようでした
らぜひ聴いてみてほしいと思います。

2001.1.8