戻る


リヒテルのハンマークラヴィーア・ソナタ他のBBCライヴ


BBC Music盤 stradivarius盤 PRAGA盤
◎ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第3番
         6つのバガテル作品126〜第1,4,6曲
         ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」

    リヒテル(ピアノ)<1975.6.11>

    英BBC Music  BBCL 4052-2


 オールドバラ音楽祭でのライヴ録音で,3曲ともおそらく初出です。

 最初に演奏されている第3番のソナタは,強靱かつ明快なタッチで克明に弾
かれており,強弱の幅も広大で,他の誰にも真似できないほどの劇的な演奏で
あり,聴いていて圧倒される思いなのですが,それにしてもこの作品は「作品
2」の中でも最も規模の大きいとはいえ,リヒテルの巨大なピアニズムは作品
の世界を描き出すなどというレベルを通り越していて,私には圧倒的なパワー
で作品を引き裂いているように思えるほどでした。

 続いて演奏されているバガテルは,ベートーヴェン晩年の深みのある旋律と,
多様かつ落差の大きい表現の作品であり,ここではメロディアスな奇数番から
1曲と急速調の偶数番から2曲が演奏されていますが,リヒテルがこの作品を
演奏するときはこの3曲のみを演奏するのが常で,この3曲を続けて演奏する
と,3楽章のソナタのように聴くことができるように思います。

 肝心の演奏ですが,これらの難曲を自在に弾きこなしていて,第1曲で純度
の高い美しいカンタービレを聴かせ,急峻な第4曲では多少メカニカルな印象
はあるものの,克明に抜けきった爽快な演奏を聴かせ,両端をプレストに挟ま
れたアンダンテの第6曲では沈着な中にも深みのある味わいや自在さが感じら
れてひときわ充実した瞬間を享受できる演奏でした。

 最後はメインプログラムのハンマークラヴィーア・ソナタで,これこそ,リ
ヒテルの巨大なピアニズムが遺憾なく発揮できる作品であり,これまで2種類
の録音が出ていて今回のCDが3種類目になるのですが,興味深いことに3種
類とも同年同月の演奏です。

◎伊stradivarius  STR-33313 <1975.6.18 LONDON>
◎仏PRAGA  PR 254 022 <1975.6.2 PRAGUE>

 それで聴いた印象なのですが,堂々としたゆるぎのない演奏で,あらゆる音
が明快に鳴らしきられていて,リズムやフレージングのコントロールも絶妙で
あり,フォルテは音量の限界がないかのように響き渡っていて,リヒテルの超
人的なピアニズムか遺憾なく発揮されており,さらには積極的に挑みかかるよ
うな決然とした潔さも感じられて,聴いていて身が引き締まる思いがするほど
です。

 ここで聴かれる演奏は以上のように,どこをとっても全く非の打ち所のない,
完璧なピアニズムを聴かせる超人的名演であることは間違いないのですが,私
自身の正直な印象はというと,景気良く音を打ち鳴らしているばかりで,リヒ
テルの演奏から聴かれる精神的な深みが希薄なのは大いに物足りないところで,
なんだか作品の骸骨を聴かされているような寒々しさを感じてしまいました。

 オールドバラの音楽祭はリヒテルが好んで参加していたということであり,
この録音での演奏も,リヒテルの演奏に対する意欲は十二分に伝わってきます
し,ミスタッチは皆無ではないにせよ,超人的なピアニズムも遺憾なく発揮で
きているのですが,意識とかインスピレーションの面で十分ではなかったのか
なという気がしてなりません。

 私は常々,少なくとも録音が世に登場して以後,技術的な完璧度と,精神的
な深みと,血の通った人間が弾いているという生々しさを同時に兼ね備え,演
奏には汲めども尽きぬ豊かな表現内容を湛えているという点で,リヒテルほど
の高みにあるピアニストは他にいないと思っているのですが,この尺度からす
ると,このCDでの演奏は一面的,外面的演奏に傾いていることは否めません。

 リヒテルは非常に高い技量を持ったピアニストであり,相当な分量が残され
ているライヴ録音の数々を聴いてみても,破綻していたり技術的に不出来な演
奏に出会うこともなく,その意味で私は常々「リヒテルの演奏にはハズレがな
い」という言い方をしています。しかしハズレがないとは言いながらも,リヒ
テルが最高度の表現を顕現した奇跡的な演奏(例えばインスブルックでのバッ
ハの平均率ライヴ)と,そうでない演奏とでは大きな隔たりがあるのもまた事
実なのです。

 それで,俎上のハンマークラヴィーア・ソナタでも,ロンドンのライヴは深
いタッチと余韻に満たされて聴き手を自然に引き込んでいく充実した時の流れ
が伝わってくるのに対し,もう1点のプラハでのライヴと,今回のオールドバ
ラのライヴは,技術の面では全く遜色ないにもかかわらず,充実した時の流れ
や豊穣な表現の世界の湧出という点では遜色があるように思われます。

 音質はBBC放送の録音による大変生々しいもので,リヒテルの広大なダイ
ナミックレンジを破綻なく捉えきっていて演奏の凄さがよく伝わるものではあ
るのですが,デジタルマスタリングによって音色のニュアンスがすっかり失わ
れて無機的な音になってしまっており,このことが演奏の印象を大味にしてし
まっているようにも思えます。

2001.1.5


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない