カヒーゼ指揮トビリシ響の「英雄」交響曲


◎ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」
         「コリオラン」序曲

   ジャンスク・カヒーゼ指揮,トビリシ響

   独HDC RECORDING  INF-1


 これまで主にギヤ・カンチェリの録音で知られていた,グルジアの指揮者
ジャンスク・カヒーゼ指揮の録音が独HDC(HIGI DEFINITION CLASSICS)
というレーベルからまとめてリリースされました。このレーベルはバルト諸
国のアーチストによる録音を大量にリリースしていて,その中でもカヒーゼ
は20数点の録音がすでに出ているようです。いずれも20ビット録音の高
音質をアピールしています。価格も千円程度で比較的気軽に手を出せるので
はないでしょうか。

 私自身,カンチェリの作品が大好きなこともあって,カヒーゼの名はお馴
染みではあったのですが,それ以外の録音というと,シチェドリンの管弦楽
曲「自画像」が目に付くくらいで,スタンダードレパートリーを指揮した演
奏はこれまで聴いたことがありませんでした。

 それで,今回の発売を機会に聴いてみようと思ったのですが,なにせ発売
点数が多く,何から聴いたらいいか選択に迷うところで,とりあえず,輸入
CDショップで評判になっている録音から聴いてみることにしました。

 というわけで,まずはベートーヴェンの英雄を聴いてみたのですが,昨今
のピリオド・インストルメンツの影響なのか,ノン・ヴィブラートで弾いて
いるのには驚いてしまいました。オケの響きも重量感よりは反応のよさを優
先しているようで,クリヤーな録音も手伝ってかなり見通しの良い印象があ
ります。

 アプローチとしては,聴く前に予想していた,これでもかのアゴーギグや
デフォルメが聴かれることもなく,時には特徴的なアクセントが聴かれるこ
とはあっても,おおむね正統的なアプローチを聴かせているように思います。
カヒーゼの指揮も,気持ち速めのテンポで,キビキビと小気味よく運んで
おり,情緒的なのめり込みやこだわりなどとは無縁で,葬送行進曲も感情的
にはドライな印象であり,以外に沈着な演奏をしています。

 とはいっても,実はそれだけで語りきれる演奏などではなく,オケ自身の
基礎体力というのか,持ち前のパワーとキレを適切に制御して,乱れのない
アンサンブルを実現しながらも,フレーズの刻みは深く,コントラストは鮮
やかで,金管の分厚さはクセになりそうなほど朗々と響き渡り,フォルテに
も余裕があって,やはり相当に馬力のあるオケであることが実感できます。

 この録音はいわゆる爆演ではないものの,しっかりと統率されたアンサン
ブルを聴かせる中ながらもオケ自らの特徴をもしっかりと聴き手に印象付け
ずにはおかない,なかなかに噛み応えのある演奏ではないでしょうか。その
意味でも,このCDを手にする人の期待に背かない演奏が聴けると思います。

 このCDには録音データの記載が全くないのですが,残響がかなり入って
いて,ホールのレゾナンスなのか,後から加えたエコーなのかは断定できま
せんが,残響過多の印象は拭えませんでした。

2000.12.23