マンフレディーニの12の協奏曲 作品3


◎マンフレディーニ 12の協奏曲 作品3

    ルジェール・レミー(チェンバロ&指揮),レザミ・ドゥ・フィリップ

    独CPO  999 638-2


 フランチェスコ・マンフレディーニ(1684-1762)は,ヴィヴァルディと同
世代の作曲家で,ボローニャでトレッリにヴァイオリンを,ペルティに対位
法を学び,ボローニャやフェラーラの教会でヴァイオリン奏者を務めた後,
生地ピストイアの聖フィリッポ大聖堂の楽長となり,ボローニャのアダデミ
カ・フィルハーモニカの会員でもあったという経歴で,作品は作品1の12
の室内小協奏曲(ソナタ),作品2の12の教会ソナタ,そしてこのCD収
録の作品3があり,これらと並んで6曲あるオラトリオが主要なもので,そ
の他の協奏曲や器楽曲もしばしば演奏されています。

 中でも作品3の協奏曲の第12曲は「クリスマス協奏曲」として広く愛好
されており,カラヤン指揮ベルリンフィルやイ・ムジチの録音があります。
作品3全12曲のCDはNAXOSからカペラ・イストロポリターナの録音
が出ています。作品名は協奏曲とだけ記されていますが,いずれも1ないし
2挺のヴァイオリンのための協奏曲です。

 このマンフレディーニの作品は,当時のボローニャのトレッリの平明さと
格調,ローマのコレッリのシンプルさと気宇広大さ,ベネツィアのヴィヴァ
ルディやアルビノーニの緻密さと華やかさといった,後期バロックの特色の
中にあって,トレッリやコレッリ寄りの手堅く骨格のしっかりした書法を土
台に色調は抑え目ながらも愉悦感と明るさが素直に聴き手に伝わるもので,
確かにヴィヴァルディなどの作品と比較すると多少地味に感じられるのも事
実ですが,反面,虚栄美的な印象がなく,それゆえこちらのほうがすっと好
ましいと感じられる方も少なくないのではないでしょうか。

 演奏している,レザミ・ドゥ・フィリップは,鍵盤楽器奏者のルジェール
・レミーが1992年に組織したピリオド・インストルメンツのアンサンブ
ルで,メンバーは固定せずに演奏する作品の規模に応じて組織されるとのこ
とで,ここではレミーのほかに15人のアンサンブルとなっています。

 アンサンブルのメンバーは独墺系の名前が多いようですが,大変に緊密な
アンサンブルを聴かせており,多少四角四面な感じがしないではないものの,
ほどよいメリハリや推進力も感じられて,まずは申し分ない演奏を愉しめる
と思います。

 マンフレディーニの作品をまとめて録音したCDはまだまだ少数ですが,
このCDは作品自体はローカルな実直さも感じられる大変魅力的なものです
し,演奏の水準も高く,安心してお薦めできるものだと思います。

2000.12.9