戻る


クレンペラー指揮RIAS響のモーツァルトとブラームス・ライヴ


◎モーツァルト 交響曲第40番K550
 ブラームス  交響曲第2番

    クレンペラー指揮,RIAS響 <1957.5>

    米PASSION & CONCENTRATION  PACO 1009


 クレンペラーの初登場ライヴ録音ということです。ブラームスの方は同年
1月にも同響を指揮したライヴ録音がありますが,それとは別録音のようで
す。

 最初のモーツァルトは,落ち着いたテンポの苦虫をかみつぶしたような演
奏で,一聴すると無愛想な印象すらあるのですが,実は細かいところまで大
変に神経が行き届いていて,疾走感とは正反対の演奏ですが,勢いに頼らず
1つ1つの音の真実性で聴かせようとしているかのような,大変に説得力の
ある演奏を聴かせています。

 2楽章も引き続き同様の印象の演奏ですが,クレンペラーが得意とする木
管のニュアンスの絶妙さには惹きつけられます。3楽章になると,弦の刻み
がより深まって,多少勢いも感じられるようになり,パッションがストレー
トに伝わるような演奏をしていました。

 4楽章も真っ正面からシリアスなアプローチをしていて,流れもほどよく,
感情のほとばしりを素直に表出していて,それが聴き手にも自然に伝わって
共感のできるもので,ずっしりとした手応えの,まさに本物のロマンティズ
ムを感じさせる演奏でした。

 この演奏は,この曲の表現としては重いと感じる面もあるのですが,一見
無愛想な男が内面に抱いている,純粋で深いロマンティズムがやや不器用に
表現されているといった印象があり,この点に共感できるのであれば強く打
たれるに違いない演奏だと思います。

 ブラームスの方も大変な力演で,第1楽章はテンポこそ中庸なものの,1
つ1つの音の掘り下げが尋常でなく,まさに1歩1歩じっくりと踏みしめた
上で,歩みを進めていくような念入りさがあり,他の演奏で聴く以上に音と
して,あるいは表現内容としての情報量が格段に豊かで,心して聴かないと
この情報量を受け止めきれないのではないかと思えるほどです。

 第2楽章は非常に残念なことに冒頭の1小節が欠落しています。演奏の方
は,有機的な流れの良さが感じられるようになってきて,クレンペラー自身
のシニカルなパーソナリティは影を潜め,旋律への共感に満ちたカンタービ
レが聴き手の胸の奥底に伝わるような感動的な演奏を聴かせています。

 第3楽章は,さらさら流すわけでも念入りに表現を穿つわけでもなく,醒
めた感覚で音符の飛び跳ねるのを愉しんでいるようなところがあって,十分
に克明に演奏されてはいると同時に,曲に流されない冷静さを感じました。

 第4楽章は,生気に富んだ,積極的が前面に出た演奏で,この楽章らしい
喜ばしい雰囲気にあふれたものなのですが,クレンペラー自身がオケと一緒
になって盛り上がっているようなことはなく,冷静な視線でオケを煽って踊
らせているような趣があり,しかも後半は思わず夢中になっちゃったのか,
ぐんぐんボルテージが上がっていったようで,第3者的立場からするとなか
なか面白い光景ではあるのですが,聴き応えも十分な名演でした。

 オケに関しては,両曲ともホルンがやや弱く,特に目立つソロで頼りない
ところを露呈しているのは,聴いていてちょっとハラハラしました。

 音質もこの時期のライヴ録音としては最良の部類で,ブラームスの欠落は
大変残念ですが,両曲ともクレンペラーのパーソナリティがストレートに出
ていて,全体のまとまりという点ではいま1つのものがあるとしても,聴き
手に伝わる内容の豊かさと真正さいう点ではEMI盤よりも格段に優ってい
ると思います。これも欠落のない録音をEMIあたりに発掘して発売してほ
しい演奏ですね。
2000.12.3

ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない