アルゲリッチのシューマンとラヴェルのライヴ録音


◎シューマン 幻想小曲集 <1978.5.7>
 ラヴェル  ソナチネ <1979.4.22>
       夜のガスパール <1978.5.7>

    アルゲリッチ(ピアノ)

    東芝EMI TOCE-55189


 今年の2月のリリースに引き続いて,アムステルダム・コンセルトヘボウ
でのライヴ録音が発売になりました。これは国内先行発売で,輸入盤の方は
2001年1月の発売予定だそうで,私はこういう場合は輸入盤の発売を待
つことが多いのですが,今回は収録内容が非常に魅力的であり,とにかく早
く聴きたいと思ったので国内盤を入手しました。

 アルゲリッチはシューマンの幻想小曲集を1976年に伊リコルディに録
音していて,プラッツやEMIからもCDが発売されています。ラヴェルの
ソナチネと夜のガスパールは1974年にグラモフォンに録音しており,こ
れは名演として夙に知られているものですが,今回はライヴということで,
どんな演奏が聴けるか非常に楽しみでした。

 最初の幻想小曲集は,最初の「夕べに」が落ち着いたテンポで開始される
のですが,アルゲリッチが演奏の中に入りこんでいて生き生きしており,聴
いていて自然に引き込まれる思いのするものでした。

 次の「飛翔」では自由奔放にファンタジーが飛翔するような,自由自在な
フレーズの交錯が大変に鮮やかで,アルゲリッチの本能的ともいえる,閃き
に満ちた瞬間があちこちに聴けて息詰まるほどの熱演です。

 「なぜに」では再び落ち着いた雰囲気に戻り,締まりのある音色でクール
な叙情性を聴かせるような趣があり,そのまま最後まで流れていく演奏でし
た。

 「気まぐれ」になると,再び左右の手のフレーズがそれぞれ自在かつ絶妙
なコンビネーションを聴かせ,かなり大胆なアクセントで弾いているにもか
かわらず抵抗感なく自然な表現として聴くことができました。

 「夜に」は,テンポはやや速めという程度ですが,アルゲリッチの克明な
なフレージングも手伝って疾走感や,はたまた夜のしじまの余韻も鮮やかに
描き出しています。

 「寓話」では,相変わらず鮮やかかつ克明に弾かれていて,一筆書きのよ
うに一息に演奏しきったような印象でした。

 「夢のもつれ」は,テンポも速くて「指のもつれ」が心配なほどなのです
が,アルゲリッチならではの唖然とする指回りで弾かれており,しかも自由
自在な情付けが織り込まれていて,とりわけ印象の強い演奏でした。

 「歌の終わり」は,弾けるようなタッチが輝かしい生命観に満ちた響きを
発していて,ダイナミックの幅も広く,感興に任せてテンポも自在に変化し
ており,聴いていて心が解き放たれる思いのする大変清々しい演奏でした。

 続いてラヴェルのソナチネが演奏されています。こちらの演奏もグラモフォ
ン盤の録音と比べてもテンポもかなり速く,アルゲリッチ自身の研ぎ澄まし
た感覚が音にストレートに表れていて,速いパッセージを弾くときの鮮やか
さはまさにアルゲリッチだけに可能な独自の勢いがあり,のんびりと雰囲気
に浸ることを許してくれないところには小悪魔的な感じがしないでもありま
せんが,そこがまた魅力でもあり,アルゲリッチの表現力がいかんなく発揮
された演奏だと思います。

 最後は「夜のガスパール」で,「水の精」はクリスタルガラスを思わせる
ような硬質で透明感のある響きが印象的で,しかも非感傷的に弾かれている
わけでは全然なくて,必要とあらば感情の表出も厭わずに情念で迫ってくる
こともあり,綺麗事で終わらすことのない生々しい世界を描き出した演奏で
した。

 「断頭台」では,引き締まった音色と冷静なコントロールで演奏されてい
て,自己と向き合いながら弾いているような趣があり,表題のおどろおどろ
しさを感じさせるようなものではないのですが,静かな中にもどこか不気味
さが影を落としているのが伝わるような演奏でした。

 「スカルボ」は,まさに不気味な小妖怪スカルボが奔放に動き回るような,
めまぐるしい演奏を繰り広げており,ただでさえ難曲であるはずのこの作品
をひときわ速いテンポで弾いていて,しかも克明さや表現力が速さの犠牲に
なることは全くなく,事の移り変わりを唖然としながら聴いているしかない
ほどに強烈で鮮やかな印象を矢継ぎ早に叩き付けられるような,まさに息を
もつかせぬ演奏でした。

 以上3曲とも,演奏への集中,のめり込み,スリルに満ちた緊張感,生気
に満ちた音色,唖然とするばかりのテクニックと,どれをとってもこれまで
出ているスタジオ録音とは比較にならないほどに鮮やかな演奏でした。アル
ゲリッチいえどもこれほどまでに鮮やかな録音はそう聴けるものではないと
思いますし,これはあまたあるアルゲリッチの録音の中でもベストを争う1
枚といって差し支えないものだと思います。

2000.12.2