CD5_交響曲第9番「合唱」


◎ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」

   アバド指揮,ベルリンフィル,スウェーデン放送合唱団,
   カリータ・マッティラ(ソプラノ),ヴィオレッタ・ウルマナ(アルト),
   トーマス・モーザー(テノール),トーマス・クヴァストフ(バス)

   独GRAMMOPHONE 469 000-2 の CD5


 この全集最後の9番は今年の4月から5月にかけて,ベルリン・フィルハー
モニー大ホールでの録音です。

 それで演奏の方ですが,さすがに編成も大きいようで,これまでよりも厚み
とスケール感のある響きを聴かせていますが,ピリオド・インストルメンツを
思わせる,すっきりと抜けきった演奏になっているのは相変わらずです。

 第1楽章は,深刻ぶったところはないものの,作品に対する果敢なアプロー
チが聴け,余計なことを考えずに積極的にぐいぐいと進んでいくような印象で,
加えて,これもまたアバドの持ち味というべきか明るめのカンタービレで旋律
が歌われていて,聴き手の気持ちを高揚させるような積極性の伝わる美演であ
り,これらのことを積極的に評価するなら申し分ない名演といえるのでしょう
が,作品の底流にあるエモーショナルなものはすっかり忘れ去られていて,こ
こでもまた,聴いた後に残るものがないではないかという気がしてなりません
でした。

 2楽章では,透明感のある美しい響きが魅力的で,プレストの部分は速めの
印象ですが,他の部分はそんなに速いというほどでもありません。アンサンブ
ルは相変わらず優秀でリズム感もほどよく,積極的に明るい音楽づくりが楽し
める演奏です。この楽章はスケルツォということで,こういう演奏で申し分な
いともいえると思いますが,粘りとか,しつこさとか,くいつきといったもの
が聴かれないのも事実です。

 3楽章も淡々とした印象ながらも,自然な流れの良さとデリケートなコント
ロールによる絶妙な歌い口の聴ける,穏やかな美しさに包まれた幸福感の伝わ
るもので,演奏のコンセプトも明快ですし,アバド自身の美質が十二分に発揮
された大変に魅力的な演奏だと思います。ただ,ここでもあらかじめ準備され
た予定調和的な美演にとどまっているともいえるのも事実で,聴き手を高みに
導くような面は期待できません。

 最後の4楽章も流麗さとダイナミックさ,そして旋律の心地よさを十分に感
じさせる演奏で,独唱陣も明瞭で表現力のあるところを聴かせ,合唱もオケの
コンセプトに合致した緻密で透明感のある,抜けるような美しさを聴かせてい
て,さらに後半にはアグレッシブさも出てきて祝祭的な雰囲気にも欠けておら
ず,まずは当代一流の演奏を聴かせています。ただし,この楽章も「喜びの歌」
ではあっても,感極まるという意味での「歓喜の歌」というところには至って
ないないうのが正直な印象でした。

 いったいに私は,以上4楽章のいずれについても,その演奏の流麗な美しさ
や積極的な音楽づくりを評価した後に,精神的な深みとか非日常的な高揚感,
はたまた突き抜ける感動のようなものがないと指摘しているのですが,これっ
て,第9は例えばフルトヴェングラーのような事大主義的な演奏をすべきであっ
て,今回のアバドのような深刻さのない演奏では不足だと言っているように思
えるかもしれません。

 まあ確かにそういう気持ちがあることも否めないのですが,私が本当に言い
たいのはそういうことではなくて,まだまだコンセプトの詰めが甘く,安直さ
を残しているのではないかということなのです。

 アバドとベルリンフィルの面々からすれば,ベートーヴェンの交響曲など技
術的にさほど困難なものでもなく,その気になればいつでも自在に演奏できる
ということはあろうと思いますが,やはり長い年月を費やして積み重ねられた
解釈のような説得力は未だ持ち得ていないように思えるのです。

 そしてこのことが例えば「英雄」を聴いたときには作品の雄渾さを描き出す
には至ってないと感じ,「運命」や「田園」を聴いたときにはまだ自らの表現
が十分に詰めきれないうちに録音して発売したように感じ,7番や8番を聴い
たときには音の次元から一歩踏み込んだ内容を持ち得ていないと感じ,そして
第9では,見事にビューティフルな演奏であることは認めつつも聴き手を高み
に導くには至ってないと感じ,ということになったのではないかと思えてなら
ないのです。

 実のところ,私自身はエピキュリアンなお気楽リスナーなので人を愉しませ
る演奏は大歓迎なのです。しかしながら今回の演奏は,この面でも中途半端で
安直な印象であることは否めません。ある意味で人を愉しませる演奏というの
は,深刻な演奏以上に容易ならざることではないでしょうか。

 アバドのベートーヴェンが今回のような路線のものであるとしても,それも
1つの行き方であり,むしろ積極的に評価したいほどなのですが,少なくとも
今回の録音での演奏は,まだまだスタート点にあるというに過ぎないレベルの
演奏であり,本来ならばここからどれだけ自らの表現を深め,あるいは完成度
を高めていくかという問題ではないかと思います。その意味でも,今後ともア
バドにはベルリンフィルとベートーヴェンの演奏を続けて表現を深めていくこ
とを期待したいと思います。そうでなければこの録音での演奏は,現時点での
アバドの単なる思いつきに過ぎないことになってしまうのではないでしょうか。

2000.11.26