クーベリックのマーラー9番来日公演ライヴ


◎マーラー 交響曲第9番 <1975.6.4>

   クーベリック指揮,バイエルン放送響

   独AUDITE AU 95.471


 東京文化会館での来日公演のライヴ録音で,NHKの録音ということです。

 これはもう四半世紀前の録音ということになってしまったのですが,当時
はマーラーの9番の録音というのは決して多くはなく,そんな中で,クーベ
リック指揮のグラモフォン盤は,スタジオ録音でありながら高揚感のある変
化に富んだ演奏を聴かせていて,私の愛聴盤でした。

 それで,肝心のこのCDの演奏なのですが,主観的にのめり込むような演
奏では全然なく,どの瞬間にもーベリックの指示の行き通った,周到かつ明
快な演奏を繰り広げており,これはクーベリック自身の作品に対する深い理
解や共感から発していることがよく理解できるのですが,意外にも感情的に
はドライであり,リアリティに満ちた演奏になっています。

 実はこの演奏は海賊盤が2種類出ていて,それを聴いたときの印象は,非
常に自在でしかもバランスのよい演奏であり,さらにライヴならではの自然
な盛り上がりも聴かれて,グラモフォン盤以上に満足度の高い録音だと思っ
ていました。

 それが今回聴いたCDでは音質が比較にならないほど鮮明なこともあって,
クーベリックの透徹した解釈と,演奏のクリヤーさ,バランスの良さがより
はっきりと聴けるようになり,しかもそれだけではなくて,表現主義的なリ
アルな演奏をしながらも,クーベリック自身は非常に醒めていて,この演奏
をクールに支配していることを明確に感じ取れるようになりました。

 改めて考えてみると,この曲の演奏は声涙下るような大熱演には事欠かな
いものの,もっと沈着で,しかも表現の掘り下げにも不足のない演奏ってな
かなか無いような気がします。例えばギーレンやブーレーズもこの曲を録音
していますが,表現を十分にかみ砕いた上での音の存在感という点ではこの
演奏に及ぶものではないと思います。

 まあこれは聴き手の趣味の問題でもあるのですが,この曲を聴く度に感情
を大きく揺さぶられていてはかなわん,と思われる方も少なからずいらっしゃ
るでしょうし,それゆえ,この傑作を聴くことから遠ざかるのも残念なこと
ですし,そういう向きにも安心してお薦めできる1枚だと思います。

 それと,音質は非常に優秀な放送録音といった印象で演奏内容がリアルに
伝わるものです。あえて非常に贅沢な不満を言うなら,デジタルマスタリン
グによってこの録音が有していたであろうトーンキャラクターがすっかり洗
い流されて色彩感のない音になってしまっており,それゆえ以上に述べたよ
うなこの演奏の印象がさらに増幅されていることは否めません。

 これは推測でしかありませんが,この録音のオリジナルな音が聴けたとし
たら,ここで聴ける演奏を作り上げている,オケのベースとなるキャラクタ
ーが聴けてさらに有機的な聴取理解ができただろうと思います。

2000.11.3