ポリーニのベートーヴェン後期ソナタのライヴ


◎ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番
                第31番
                第32番

   ポリーニ(ピアノ)<1998.4>

   米'Fuckmann fur Klassischer Musik' Society  FKM-1011


 ポリーニのベートーヴェンの最後の3曲のソナタのライヴ録音です。ポリー
ニのベートーヴェンの後期のソナタというと,70年代にグラモフォンにスタ
ジオ録音していて,威勢はいいけど情緒オンチな演奏という評価もあったよう
ですが,私としては直情的なところもあるけれども控えめな表現の中にも深い
感情が秘められていて大変好きな演奏でした。

 ポリーニはその後もドイツグラモフォンからゆっくりしたペースでベートー
ヴェンの中期までのソナタのCDをリリースしていますが,それらの演奏は完
璧なテクニックと揺るぎない構築性でもって弾かれた,ポリーニにのみ可能な
前人未踏の演奏とさえいえるものの,なんだか単にそれだけというか,聴き手
に伝わるものが感じられないのは大きな不満でした。

 それで今回は真価を問われる後期のソナタで,しかも1998年4月という
比較的最近のライヴということで,期待と不安が入り交じった中で聴き始めま
した。

 最初の30番は自然な流れと細やかな表情付けでもって弾かれていて,いつ
になくポリーニが演奏の中に入り込んでいるので,おやっ,と思ってしまいま
した。近年のポリーニの演奏でこんなに入り込んでる演奏はほとんど記憶にあ
りません。しかも,曲が進んで3楽章の終わり近くになると完全に没我の境地
ではないかと思うほどの激しいのめり込みが感じられます。

 続く31番も同様の傾向ですが,さらに特色が明解で,修道僧のようなスト
イックで強いセルフコントロールで押さえるところは押さえ,フォルテとの交
錯がひときわ鮮やかになっていますし,ここでもまたフィナーレではすっかり
没入して無我夢中で弾いている趣があります。もちろん,ポリーニの演奏です
から崩れるようなことは一切なく,さらに劇的で圧倒的な表現力で聴き手に迫っ
ています。

 最後の32番は作品ふさわしいというべきか,神聖なるものに接しているか
のような清澄な面もちで演奏している印象で,決して表現が過ぎるということ
がありません。そして何より素晴らしいのは,演奏そのものに精神が宿ってい
るとでもいうのか,言葉にするのは難しいのですが,人智の深いところから発
せられるメッセージが確かな感触をもって伝わってきます。心なしか音色にも
深い余韻が感じられます。

 とにかくこのCDの演奏を聴いて驚いたのは,ポリーニがこれらの作品に対
して全身全霊を賭して演奏に打ち込んでいることで,80年代以降,こういう
ポリーニは私はついぞ聴けなかったのでうれしい大誤算といったところです。
いずれにせよ,これは途方もない名演というほかないと思います。

 それと,旋律を歌うところでは無意識のうちにそうなっているのか,声に出
して歌っているのは結構気になりますし,安全運転なんて眼中にないせいか,
ポリーニらしからぬミスタッチも散見されます。しかしこれらのことは,逆に
演奏の真実性を裏付けることでしかないと思います。

 それにしても,この演奏を聴くと近年グラモフォンから発売されている録音っ
ていったい何なんでしょうね。今回聴いた演奏が真剣勝負だとすると,グラモ
フォン盤は単なる模範演技という印象しか持てないのですが,あるいはポリー
ニ自身の意図なんでしょうか。ポリーニは大変シャイな人のようで,今回の録
音のような演奏がCD化されたら照れくさいとでもいうのでしょうか?

2000.6.13