忘れられた天才 エルンスト・レヴィ 第1,2集
米Marstonからこのほど第2集が出た,レヴィのCDをまとめて聴いてみまし た。レヴィといっても,日本でもおなじみのラザール・レヴィではなくて, 1895年スイスのバーゼルに生まれ,後にアメリカで活躍したエルンスト・ レヴィです。 ◎第1集 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」<1958> 第32番<1956> リスト ピアノ・ソナタ<1956> 詩的で宗教的な調べ〜第3曲「孤独の中の神の祝福」<1956> 巡礼の年第2年「イタリア」〜第1曲「婚礼」<1929頃> ハンガリー狂詩曲第12番<1954.11.14> エルンスト・レヴィ ピアノのための小品〜第6,7,8,9,18番<1954.3.29> エルンスト・レヴィ(ピアノ) 米Marston 52007-2 ◎第2集 ハイドン ピアノ・ソナタ第46番<1956> 第32番<1956> 第50番<1956> 第51番<1956> ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番「熱情」<1956> 第27番<1958> 第28番<1958> 第30番<1956> 第31番<1956> モーツァルト 幻想曲ニ短調K397<1929頃> ヨハン・シュトラウス2世(グリェンフェルト編)ワルツ「春の声」<1929頃> エルンスト・レヴィ(ピアノ) 米Marston 52021-2 以上の収録曲のうち,ハンマークラヴィーア・ソナタは米KAPP盤の復刻。そ れ以外のベートーヴェンと,ハイドンと,リストのソナタと,詩的で宗教的な 調べは米ユニコーン盤の復刻。エルンスト・レヴィの自作自演はコロンビア録 音の未発売音源。ハンガリー狂詩曲はライヴ録音。1929年頃録音となって いるのはSONABELレーベルのSP録音です。 以上の録音の大半を占める米ユニコーン録音は,ピーター・バルトークの録 音です。これらはUNLP規格のモノーラルLPで発売されていたものですが, 驚くべきことに,ベートーヴェンのピアノ・ソナタ27,28番はステレオで す。解説書を見ると,LPリリースはモノーラルだったものの,オリジナルテ ープはステレオだったということで,この2曲だけテープからの復刻です。 また,KAPPのハンマークラヴィーア・ソナタは,KCL9030という番号だとモ ノーラル,KC9030Sだとステレオなんですが,この復刻にはステレオLPが使 用されています。 これら意外のレヴィの録音というと,米KAPPからKCL9019という番号でベー トーヴェンのピアノ・ソナタ第30,31番が出ていたのですが,米ユニコー ン録音と同一なのかどうかは分りません。 それにしても,LP初期の頃にこれだけ本格的なレパートリーで続々録音し ていたというのは大変な力量があったに違いないと思ってしまうところです。 演奏を聴いてみると,どんな大曲を演奏しても決して破綻しない,がっちり したテクニックと力強さがあって,その技量を基に,変化に富んだ自在な演奏 を繰り広げています。ソロモンやアラウの演奏をもっと自由自在にしたような 演奏,あるいはサムエル・フェインベルクのような自在な演奏というと想像が つくでしょうか。 さらに,これはレヴィのキャラクターの反映なんでしょうが,ジメジメした 感じがなくカラッとしていて,鬱陶しく感じたり,暗くなったりするというこ とがなく,作品の心理的効果を狙うという行き方ではなくて,作品に対して構 造的なアプローチをしていて,その演奏設計の巧みさが自由自在さとして感じ られているのだと思います。 そういう意味で,この演奏は長く付き合って繰り返し聴くに堪える演奏であ ろうと思います。それじゃあ,どうしてこれだけの演奏家がメジャーにならな かったのかと言われると,確かに不思議な面はあるのですが,演奏にハッタリ めいたところはないし,細かいパッセージを正確に弾くというテクニックは特 別凄いわけではないし,ホロヴィッツやルービンシュタインと比べられてしま うと,相当地味な存在のように感じられてしまうのは無理もないかもしれませ ん。 しかし,このCDに収録されているような作品になると,リストは別として も,ホロヴィッツやルービンシュタインよりもずっと,内容のある優れた演奏 をしているのではないかと思います。 このCD復刻も,忘れられてしまうにはあまりに惜しいピアニストだというこ とで,レヴィの知人や家族その他の協力を得て2枚組のCD2点が発売された のですが,18ヶ月以内にライヴ録音を集めた2枚組の第3弾をリリースする 予定なんだそうで,これも楽しみに待ちたいと思います。 それから音質ですが,LPから復刻したものは,盤面のコンディションが復 刻の音質にモロに影響していて,スクラッチノイズが気になるところなども少 なくなく,中古LP店で普通に購入したLPを聴いている程度の音質です。 実のところ,MARSTONのCDは店頭で見かけることもあまりなく,決して入 手容易なCDではないのですが,心ある聴き手の座右に置くべきCDであろう と思います。私もこのレーベルの入手には難儀していて,今ではWEBサイト にアクセスして直接注文しています(オーダー自体はFAX)。
http://www.marstonrecords.com
2000.4.16