コルテーズ指揮マンハッタン音楽学校響のマーラー6番
◎マーラー 交響曲第6番 グレン・コルテーズ指揮,マンハッタン音楽学校響 米TITANIC Ti-257 このCDは,タワーレコードの店頭で見つけたのでしたが,指揮者もオケも 全く未知のもので,入手するのをためらったのも事実ですが,なんせ,私はこ の曲が大好きなものですから,結局ゲットしてきました。1998年10月に ニューヨークでライヴ収録されたものです。 このCD記載のオケ名(Manhattan School of Music Symphony Oechestra) を見ただけの段階では,日本にも数多く存在する学生オケみたいだし,演奏水 準もそんなに期待できないのかなと思ったのでしたが,ショップの店員の話に よると,これより前に3番のCDが同レーベルから出ていて,それがなかなか の評判だったので今回も入荷してみたんだそうで,まあ,話のタネにもなるか もしれないと思って聴いてみました。 そんなわけで,あまり大きな期待を持たずに聴いたのでしたが,演奏の水準 は想像以上に高く,いわゆる学生オケというレベルではありません。私もマン ハッタンの音楽学校についてはよく知りませんが,演奏水準に関しては,パリ 音楽院管みたいなものかなとも思いました。 このCD演奏は,指揮者の解釈によるところが大きいと思いますが,大変に 洗練されたクリヤーな響きを聴かせていて,フォーカスのピシッと合ったハイ スピードな反応のよさもあって,目覚ましく美しい演奏です。 反面,通常この曲を演奏する際に意図するであろう,エモーションとか,思 い入れの激しさ,心理的な落差とかいった,シリアスな面はほとんど感じられ ません。全体のバランスも腰高な印象は否めないのですが,それがこの演奏で は明解な特色となっており,とにかく純音楽的にビューティフルな演奏なので す。 私自身はこの作品にはのっぴきならない共感を感じていて,とにかく内面を 抉るような演奏を持って良しと思っている面あるのは否めないのですが,それ とは正反対のコンセプトの演奏をこれほどまでに,感服しつつ全面的に受け入 れることがあろうとは,この演奏を聴くまで想像もできませんでした。 とにかく私はこの演奏を繰り返し聴いて,その演奏の洗練された美しさにひ たすら聴き惚れています。店頭で予備知識無しにこのCDを見かけても食指が 動かないかもしれませんが,掛け値なしでこの演奏は本当にいいです。ぜひ聴 いてみてほしいと思います。私自身も,既出の3番を何とか聴いてみたいもの だと思っています。 それから,この演奏は,アンダンテを第2楽章,スケルツォを第3楽章とし て演奏しています。時々この楽章構成で演奏されることがありますけど,私個 人はスケルツォは第2楽章の方が曲全体の構成としてバランスがいいと思いま す。
2000.4.8