カラヤンのベートーヴェンとショスタコーヴィチ驚異のライヴ!


◎ベートーヴェン   ピアノ協奏曲第3番
 ショスタコーヴィチ 交響曲第10番

   カラヤン指揮,ドレスデン・シュターツカペレ,
   ギレリス(ピアノ:協奏曲)

   米SARDANA  SACD-203〜4


 このCDには演奏年月日の記載がありませんが,カラヤンの演奏会記録によ
ると,1976年8月15日ザルツブルクでのライヴのようです。

 最初のベートーヴェンの協奏曲は,芳醇な響きの良いオケの響きに触発され
たからなのか,ギレリスのピアノもいつも以上に実在感のある響きを聴かせて
いて,加えて安定感とキレのあるテクニックは相変わらずで,こんなに真っ当
に素晴らしいと思えるベートーヴェンの協奏曲は滅多に聴けないのではないか
と思うほどです。

 これは単にギレリスのコンディションが良かったということではなく,まだ
ブレジネフ時代のソ連のピアニストであるギレリスが有している感覚と,ドレ
スデン・シュターツカペレの響きの感覚がシンクロして,いわゆる西側の演奏
では聴くことのできない,伝統的な響きのよさを聴かせているのだと思います。

 続く,ショスタコーヴィチの交響曲第10番は,カラヤン得意の曲の1つで,
ベルリンフィルと2回録音しているのですが,ここで聴かれる演奏は,ミリタ
リーなオケの響き,リズムのキレ,表現の真迫性と,どれをとってもベルリン
フィルの演奏とは別次元の凄まじい演奏です。

 この演奏は,この当時の東欧のオケにして可能な表現とは言えるんでしょう
けど,それにしても,カラヤンがここまでアドレナリン値が上がりっぱなしの
ような,いきり立った演奏をしているというのは驚異以外のなにものでもなく,
聴いている間はスリルと恐怖に体が釘付け状態で,まんじりともできませんで
した。

 というわけで,この演奏は驚異でした。久々に凄いのを聴いちゃったなとい
う感じです。私がこれまで聴いたショスタコーヴィチの交響曲10番の演奏中
では,他を圧倒してダントツの演奏だと思います。これが正規盤で出たら大変
な反響を引き起こすのではないでしょうか。

2000.2.13


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない