フルトヴェングラー&エドウィン・フィッシャーのブラームスP協2
昨年末に出ていたものですが,エドウィン・フィッシャー&フルトヴェング ラーベルリンフィルによる,有名な録音がTESTAMENTから発売されました。 ◎ブラームス ピアノ協奏曲第2番<1942.11.8&9> フルトヴェングラー 交響的協奏曲〜第2楽章<1939.4.25> エドウィン・フィッシャー(ピアノ), フルトヴェングラー指揮,ベルリンフィル 英TESTAMENT SBT 1170 収録されている2曲のうち,フルトヴェングラー作の協奏曲はEMIのスタ ジオ録音で,SP時代から何度も発売になっているものです。 問題はブラームスの協奏曲なのですが,これは大戦中に独帝国放送が録音し たもので,戦後ソ連軍がモスクワに持ち帰り,メロディアレーベルからLPが 出ていたものです。 この録音を含むフルトヴェングラーの録音は1988年にデジタルコピーし たテープが西ドイツに返還され,そのテープはNHK−FMで放送され,また, 一部を除いてドイツグラモフォンから10枚のCDとして発売され,国内盤で も出ました。 しかし,このデジタルコピーのテープにはエコーが加えられており,技術的 に取り除くことが困難だったために,ドイツグラモフォンではそのままCD化 して発売しました。そして,このデジタルコピーテープは,ソ連軍が接収した オリジナルテープではなく,モスクワ放送が放送用に用いていたテープからの コピーであることも判明しました。 そのため,この録音を聴くには,ロシアメロディア盤CDが最もオリジナル に忠実なものとされてきました。ところが,どうしたことか,メロディアのフ ルトヴェングラーCD中でも,この録音は最初っからピアノの音は割れている し,全体を通じて貧血気味の聴きづらい音になっていて,私もこの録音だけは, メロディアCDよりもグラモフォンCDの方が鑑賞に適していると思ってきま した。 一方,これらソ連軍が接種した1462本のテープは1992年に全てドイ ツに返還されたというニュースが伝わりました。さっそくこの返還されたテー プから保存用のコピーが作られたということで,当然この音源は続々とCD化 されるであろうと思っていたのですが,なかなか発売されませんでした。 このテープ返還については,レコ芸1992年11月号で桧山浩介さんがレ ポートしているのですが,期待されたフルトヴェングラーの未登場音源は残念 ながらなかった等の報告とともに,フィッシャーとのピアノ協奏曲2番のテー プは音質も素晴らしく,その上楽章間も連続して記録されている完全な録音だ と報告されていました。 と長い長い前置きになってしまいましたが,このTESTAMENT盤を見て即座に 思ったのは,このCDに収められているのは,返還されたテープを用いた完全 版音源を用いているのだろうかということでした。 ところが,解説書を見てもそのようなことに関する記述が全く見あたらず, 下記のように書いてあるだけなのです。 Live recording made by German Rado(RRG) now in the archive of Sender freies Berlin これじゃあ,返還テープなのかどうかが判りません。もうこうなったら聴い てみるほかありません。 聴いてみると,確かにメロディア盤よりも良好な音質ですが,ピアノの音は メロディア盤ほどではないにせよやはり割れます。そして,問題の楽章間なの ですが,確かに楽章間の会場ノイズが入っています。しかし楽章間は決して長 くはなく,1−2楽章間は約10秒,2−3楽章間も10秒弱,3−4楽章間 は6秒半ほどしかありません。テープの継ぎ目のように聴こえるところもある ので,楽章間が入ってはいてもカットされている可能性も否定できません。 というわけで,楽章間が入っていることから,このCDの音源は,ドイツに 返還されたテープではないかと思われるものの,楽章間についてはスルーで収 録されているのか疑問な気がします。仮にカットしたとしてもオリジナルの録 音でカットしているのか,CD化の際にカットしたのかも判りません。 TESTAMENTはその丁寧な仕事ぶりが評価されてきたところですが,このCD に限っては,データが全く持って不備というほかありません。
2000.1.10