サルガッソ・レーベルのジョナサン・ハーヴィー


 CDショップでジョナサン・ハーヴィーの新譜が出ていたのでゲットしてき
ました。

◎ジョナサン・ハーヴィー
   メシアンの墓(1994)
   モルトゥス・プランゴ・ヴィヴォス・ヴォコ(1980/99改)
   イェーツによる4つのイメージ(1969)
   儀式のメロディ(1999)

    フィリップ・ミード(ピアノ),テープ

    英SARGASSO  SCD 28029


 ハーヴィーの録音というと,このCDにも収録されている,モルトゥス〜が,
国内盤でもLPとCDとで2回発売されています(もちろん改訂前の版)。
それから仏モンターニュのアルディッティSQエディションと,もう1枚
BHAKTIという作品もありますが,いずれも未聴CDの中にあってまだ聴いて
ません(^^;)。

 最初はメシアンの墓でもちろんメシアン追悼の作品で,意外に無機的な響き
のピアノにテープ音楽が絡んでくる作品です。ピアノの音がプリペアードピア
ノのように聴こえるのですが,あるいはテープの音でそう聴こえるのかも知れ
ません。解説書でハーヴィーはメシアンの虹色のハーモニーを讃えているので
すが,確かにメシアンのハーモニーを模しているような感もあります。メロディ
アスな要素がほとんどなく響きで聴かせる作品で,非常に心地よく聴ける作品
でした。

 次のモルトゥス〜は,8チャンネルテープの作品で,99年改訂版というこ
となのですが,従来版のCDは聴いているのですがどんな作品だったか記憶が
全くありません。手元にもないので初めて聴く作品と変わらないのですが,電
子音の他に少年の声を素材に用いており,なんだかシュトックハウゼンの少年
の歌と,リゲティのアーティキュレーションを混合したような感じがしてしま
いました。もちろん,最近の機材を用いているのでずっと精度の高い感じの音
に仕上がっていますが50年代を思わせる懐かしい感じがするのも事実です。
私はこういう音を聴くのは好きなので楽しめました。

 次のイェーツによる4つのメロディは1969年の作品でピアノソロの作品
です。世界初録音だそうです。4つの曲からなるのですが,最初の3曲は合わ
せて5分ほどで,静寂の中にポツポツと音を置いていくような感じでなかなか
美しい作品です。それが4曲目になると16分以上の長さとなって,激しい感
じの曲調になり,なんだか聴いたことのあるメロディがあちこちに登場します。
バッハ,モーツァルト,シューマン,リスト,スクリャービン,シェーンベル
クが登場しますが,これも書かれた時代を感じる作品だと思います。これも聴
いて楽しめるものでした。

 最後の儀式のメロディは最新作で,クォドラフォニックテープの作品で,ミュ
ージックコンクレートのように聴こえるのですが,全てコンピューターにより
合成した音の素材を用いているそうで,インドのオーボエ,ベトナムの琴と尺
八?,チベットの鐘,東方聖歌,チベット声明を模した音が使われています。
おそらく技術的には高度なことが行われたのでしょうが,テープ音楽とは言い
ながら,器楽と声のアンサンブル作品と同じことなんじゃないの?と思ってし
まいます。音の感じは今どきというか,これも非常にファインな音で,これも
面白く聴けました。

 というわけで,結局私はどの作品も楽しんでしまいました。聴く前に想像し
ていた以上に,このCDはイケると思いました(^_^)。

1999.12.5