ドラキュラに美女と野獣


 フィリップ・グラスの新譜として,ドラキュラが発売されました。


◎フィリップ・グラス  ドラキュラ

   クロノスSQ

   米NONESUCH  7559-79584-2

 この作品は,1931年のベラ・ルゴシ主演のドラキュラのオリジナルサウ
ンドトラックとして作曲されたもので,全曲弦楽四重奏曲で書かれています。

 フィリップ・グラスはこれまでにも何曲か弦楽四重奏曲を書いていて,グラ
スの作品中でも好きな方に属するし,今回は映画音楽ということで楽しめそう
だしということで期待して聴いたのでした。

 実のところ私はこの1931年の映画「ドラキュラ」見たことがありません。
オリジナルサントラとして作曲された以上,映画のそれぞれの場面に使用され
ているのを観て判断することが望ましいのでしょうが,手元にはCDがあるだ
けなので,これを聴いた印象で書かざるを得ません。

 最近のグラスに関しては,相変わらずミニマルの手法で作曲しながらも新た
な手法を切り開き続けているという意見もあるのですが(五十嵐玄や小沼純一),
どうも私には相変わらずだなという気がしてなりません。

 今回のドラキュラにしても,弦楽四重奏曲という編成でもあり,非常に表現
の幅が狭く,暗く陰鬱な感じが終始続きます。もちろん,映画のストーリー上
これが最もふさわしいのだと言われれば,批判することでもないのかもしれま
せんが,1枚のCDとして聴くにはやはり単調に過ぎるのではないでしょうか。

 グラスが過去の映画のための音楽を改めて作曲するというのは,数年前にも
美女と野獣で行っていました。ただ,こちらはサントラとしてではなく,出演
者の台詞もすべて作曲しており,音だけ聴いてもオペラのCDと同様の楽しみ
方ができるものでした。作品のタイトルにもシネオペラという枕詞が付いてい
ました。

 美女と野獣の方も,音楽自体はいつものグラスの流儀だと思いますが,台詞
がフランス語のせいか(グラスはリリ・ブーランジェに師事していたこともあ
りフランス語ができます),品の良い感じがします。

 こちらの映画も私は見たことがありませんが,CDを聴くだけでも十分に楽
しめました。グラスの非感傷的なミニマルな旋律の繰り返しが台詞を控えめに
サポートしていて,それがかえって場面場面のエモーションを印象づけている
ように感じられました。

1999.11.11