美貌のヴァイオリニスト,リンダ・ブラーヴァ


 CDショップの店頭で「美貌のヴァイオリニスト」としてこのCDが売られ
ていました。

◎エルガー  愛のあいさつ
 フォーレ  子守歌
 シベリウス 5つの小品 作品81〜第2曲「ロンディーノ」
 J・S・バッハ(グノー/ヨーン・レネハン編) アヴェ・マリア
 グリーグ  ヴァイオリン・ソナタ第3番
 シベリウス 2つのユモレスク作品87〜第1曲ニ短調
 パガニーニ カンタービレ ニ長調 作品17
 マスネ(マルシック編)  歌劇「タイス」〜タイスの瞑想曲
 シベリウス 4つの小品 作品78〜第2曲「ロマンス」
 クライスラー ウィーン風小行進曲

     リンダ・ブラーヴァ(ヴァイオリン),
     ヨーン・レネハン(ピアノ)

     独EMI  5 56922 2

 リンダ・ブラーヴァはフィンランド出身で,「プレイボーイ」誌の表示を飾っ
たこともあるそうです。ジャケットデザインも解説書も彼女のポートレートで
飾られており,本当に容姿でこのCDを売ろうというのでしょうか。

 肝心の演奏は,コントラストのくっきりした寒色系の音色で,まさしくクー
ルビューティという感じがします。演奏の技術,特に腕力の点では全く不安は
なく,か弱い感じは全くありません。

 例えば弱音で奏されるアヴェ・マリアは,聴いていると僅かに苦みを感じる
ところもあって,クールミントを口に含んでいるような清涼感のある演奏でし
た。

 タイスの瞑想曲は正直なところ,少し前に出たチョンとは比較にならないと
いうか,しっかりと弾けてはいるのですが,今ひとつ締まりがなく,ヴァイオ
リンを漫然と響かせているような感じが拭えません。

 全体的な印象は,レパートリーをひととおり弾きこなす技量があって,寒色
系の個性的な音色も有しているのですが,トップヴァイオリニストのさらに緻
密なコントロールにはまだまだという感が否めません。まあこれはチョンの大
変な名演を聴いたあとなんで余計にそう感じるのかも知れません。

 もっとも,別に実力勝負ではなくて「美貌のヴァイオリニスト」路線でいく
のでこれでいいのだということかもしれず,そうであればこんな感想は野暮な
だけかも知れません。

 それと,この録音は終始スーッ,スーッという鼻息?が演奏に被っていて,
ちょっと気になります。そういえば指揮者のカラヤンは録音に鼻息が入ると言
われ,鼻に綿を詰めて録音したことがあったんだとか。

1999.11.7