ユンゲ・ドイチュ・フィル25周年CD


 CDショップの店頭で,ユンゲ・ドイチュ・フィル25周年記念というバラ
売り3枚のCDを見つけました(3枚セットもその後見つけました)。


◎CD1
 ペーター・ロンネフェルト 歌劇「蟻」組曲〜第3,4楽章(1961)
   クリストフ・プリック指揮

 ストラヴィンスキー  管弦楽のための4つのエチュード(1929)
 ショスタコーヴィチ  交響曲第9番(1945)
   コンドラシン指揮

 ルトスワフスキ      チェーンI(1983)
 アロイス・ツィンマーマン 1楽章の交響曲(1951)
   ルトスワフスキ指揮

   独BERLIN CLASSICS  0021572


◎CD2
 ブラームス(シェーンベルク編) ピアノ四重奏曲第1番(1937)
   ツェンダー指揮

 ウェーベルン  パッサカリア(1908)
 マーラー    交響曲第10番〜アダージョ(1910)
   ベルティーニ指揮

   独BERLIN CLASSICS  0021582


◎CD3
 ツェンダー  大管弦楽によるシューマンの幻想曲(1997)
   ツェンダー指揮

 ドビュッシー バレエ「遊戯」(1913)
   ブーレーズ指揮

 ラヴェル   スペイン狂詩曲(1908)
   コンドラシン指揮

   独BERLIN CLASSICS  0021592


というなかなかバラエティに富んだ収録内容です。ちなみにペーター・ロンネ
フェルトという作曲家は全く知りません。コンドラシンのタコ9とか,ルトス
ワフスキの自作自演とか,ベルティーニのウェーベルンとマーラーとか,ブー
レーズのドビュッシーとか,それぞれ得意のレパートリーを指揮していて,ユ
ンゲ・ドイチュ・フィルの辛口の響きと相まって,その演奏を楽しむだけでも
十分に元が取れるCDです。

 ところが,わざわざこのCDを紹介したのは,おなじみの曲の名演を楽しめ
るということだけではなくて,ツェンダーの「大管弦楽によるシューマンの幻
想曲」という作品がすんごいおもしろい作品なのです。

 シューマンの幻想曲というのは,有名な作品17のピアノ曲のことです。こ
の曲は3楽章からなりますが,ツェンダーはそれぞれの楽章の前にプレリュー
ディウム,インターリューディウム1,インターリューディウム2という自作
の短い作品を挟んでいます。

 肝心の幻想曲の方は,原作そのまんまに進んでいくのですが,合奏で奏され
ることは稀で,ソロ楽器が次々に受け渡していくようなアレンジになっていま
す。例えば1楽章冒頭の早いパッセージは木琴で弾いていたりします。

 原作にほぼ忠実ということは,不協和音などはほとんど聴かれないはずなの
ですが,そのユニークな楽器の用い方のせいで,バリバリの現代音楽に聴こえ
てしまうのが実におもしろく,また3楽章は気分的にも原作に近いものがあり,
ちょっと安っぽいロマンチズムのようになっているのはわざとそうしているの
でしょうか。

 ツェンダーのアレンジものだと,シューベルトの冬の旅がありましたが,こ
ういうのが得意なんでしょうか。

1999.9.25