サムエル・フェインベルクのファーストレコーディング


◎J・S・バッハ
   半音外的幻想曲とフーガBWV903<1948>
   平均律クラヴィーア曲集第2巻〜第15曲ト長調BWV884<1930年代後半>
                 〜第19曲イ長調BWV888<1930年代後半>
                 〜第20曲イ短調BWV889<1930年代後半>

 J・S・バッハ(フェインベルク編)
   キルンバルガー・コラール集
    〜第23曲「いと高きにまします神にのみ栄光あれ」BWV711<1929>
   シューブラー・コラール集
    〜第3曲「ただ愛する神の摂理にまかす者」BWV647<1929>
   協奏曲イ短調BWV593(ヴィヴァルディの「調和の幻想」第8曲の編曲)
    〜第1楽章<1929>

 ベートーヴェン
   ピアノ・ソナタ第23番「熱情」<1930年代後半>

 シューマン
   森の情景〜第8曲「狩りの歌」<1930年代後半>
       〜第7曲「予言鳥」<1930年代後半>

 リスト
   コンソレーション〜第5曲ホ長調<1930年代後半>
           〜第6曲嬰ハ短調<1930年代後半>

 リヤードフ 
   牧歌 作品25<1947>

 フェインベルク
   組曲 作品11〜練習曲風の4つの小品<1929>

 アレクセイ・スタンチンスキー
   カノン風前奏曲<1929>

 スクリャービン
   9つのマズルカ作品25〜第7曲嬰ヘ短調<1947>
   8つの練習曲作品42〜第3曲嬰ヘ長調<1929>
   4つの小品作品51〜第1曲「たよりなさ」<1929>

    サムエル・フェインベルク(ピアノ)

    米arbiter  118


 以上の収録曲のうち,1929年録音となっているのはベルリン録音のポリ
ドール盤で,それ以外はソ連録音のSSSRとDOLGOIGRAIUSHCHAYA盤です。フェ
インベルクのバッハは,国内盤でもトリトーンから出ていますが上記CDより
も後の録音のようです。

 フェインベルクの録音というと,何といっても平均律全曲録音が名演として
有名で,非常に自由な精神で弾かれた,創意とひらめきに溢れたもので,個人
的にはリヒテルと並んで優れた録音だと思っています。

 今回のCDに収録された録音は,ファーストレコーディングと解説に記載さ
れていますが,1番早い録音日付は1929年なので,フェインベルク39歳
の頃の録音ということになります。

 収録曲はバラエティに富んでいますが,特に目立つのは,バッハやベートー
ヴェンのような作品での,非常に個性的,主観的な表情付けを行っていること
で,冷静な分析,解釈というよりは,即興的に気持ちの向くままという感じの
演奏になっています。

 反面,リストやスクリャービンなどでは作品のせいか,けっこうまともに弾
いているように思えます。近現代の作品だと以外に虚心に向かうことができた
のかもしれません。

1999.9.19