未聴CDを聴く16 ホグウッドのモーツァルト ハ短調ミサ


◎モーツァルト ミサ曲ハ短調K427(モーンダー版)

  アーリーン・オジェー(ソプラノ),リン・ドーゾン(アルト)
  ジョン・マーク・エインズリー(テノール),
  デイヴィッド・トーマス(バス)
  ホグウッド指揮,アカデミー・オブ・エンシャント・ミュージック
  ウィンチェスター大聖堂合唱団,ウィンチェスター・カレッジ合唱団

  英L'OISEAU-LYRE  425 528-2


 ホグウッドのモーツァルトというと,レクイエムは私の大の愛聴盤で,ゴー
ジャスとは正反対の清廉な演奏に大変惹かれていたのでしたが,そういえばホ
グウッドのは短調ミサのCDは未聴のままになっているなと思って引っぱり出
してきて聴いてみました。

 この演奏も,同じホグウッドのモツレク同様にモーンダー版を使用している
というので,いったいどういう構成になっているのか興味津々でしたが,モツ
レクの時のように後半がガラッと変わっているようなこともなく。ほとんど違
和感を感じずに(違いに気付かずにと言った方が正確か(^^;))聴くことがで
きました。

 最初のキリエの合唱がボーイソプラノで聴こえてきたときは,おやっと思い
ましたが,これは慣れの問題でしょう。全般に細身の演奏になっていて,全体
が溶け合うよりは,1つ1つのパートをくっきりと聴かせているような感じで
す。

 同じホグウッドでも,モツレクの時は清涼な響きの中から聴こえてくる,純
粋な敬虔さのようなものを感じましたが,こちらの演奏ではそこまでのものは
感じず,きちんと演奏するという次元に止まっているように思われます。もっ
ともこれは作品の違いのせいかもしれませんが。

 ソプラノは,堂々たる歌いぶりのオジェーに対し,抑えめに切々と歌うドー
ソンといったところで,ドーソンの方が演奏全体のコンセプトにマッチしてい
るのでしょうが,オジェーの方だって,演奏全体にアクセントや変化をもたら
しているともいえ,それぞれ持ち味を楽しむのが正解かも。


 実はこの曲を聴くのは久々なんですが,この曲の録音だと,LP時代にはフ
リッチャイ盤を愛聴していて,ピシッと芯の通った,引き締まった演奏で,マ
リア・シュターダーとヘルタ・テッパーの猥雑性のない歌い方も素敵でした。

 CDになってからは何といってもカラヤンのデジタル録音で,バーバラ・ヘ
ンドリックスとジャネット・ペリーのソプラノともども,洗練された華やぎの
ある演奏で,好みもあるでしょうが,案外こういう演奏も作品によく合ってる
なと思いました。

1999.9.18