シューリヒト,アバド,ワルターのモツレク
増える一方の未聴CDの中に,モーツァルトのレクイエムが何点かあったの で,以下の4点をまとめて聴いてみました。 1 シューリヒト指揮,ウィーンフィル,ウィーン・ジングアカデミー マリア・シュターダー,マルガ・ヘフゲン,ニコライ・ゲッダ, オットー・ヴィーナー<1962.6.19> 独archiphon ARC-4.1 一瞥しただけで最強のラインナップではないかと思えるほどの豪華布陣であ り,大きな期待を持って聴きました。シューリヒトの,作品への共感をドラマ チックな演出抜きで滔々聴かせる音楽づくりにはさすがのものがあります。た だ,贅沢を言えば,シューリヒトの枠からはみ出さずに掌の上で手練の技を聴 かせるようないき方が,この作品では踏み込みの足りなさとして聴こえてしま います。独唱も,オペラティックというかコブシの利いたような歌い方で,ちょ っと時代を感じてしまいます。期待が大きかった分だけちょっと残念でした。 このレーベルの常で,音質は非常に優れていて,臨場感の生々しさはメジャ ーレーベルのCDではなかなか聴くことのできないものだと思います。 ちょっと厳しい書き方をしてしまいましたが,個人的にはこの演奏は好きで す。 2 アバド指揮,ベルリンフィル,スウェーデン放送合唱団, カリータ・マッティラ,ラヒェル・ハーニッシュ,サラ・ミンガルド ミヒャエル・シャーデ,ブリン・ターフェル<1999.7.16> 独GRAMMOPHONE 463 181-2 先日BSでも放送された演奏のライヴ録音。カラヤン没後10年の追悼演奏 会です。私は放送は見ていません。アバドは声楽の絡む曲の指揮に優れている ので,期待して聴きましたが,残念ながらこれも大きな期待外れでした。素直 で端正な演奏ですが,ここのところのアバドの演奏でよく感じる,当たり前に 優れた演奏に安住しているような,志の低い演奏に思えてなりません。この曲 を演奏しなければならないという,差し迫った使命感のないところで演奏する とこういうことになるのでしょうか(でもそれを言っちゃあカラヤンが気の毒 ですよね。)。 3 ワルター指揮,ウィーンフィル,ウィーン楽友協会合唱団, ウィルマ・リップ,ヒルデ・レッスル=マイダン,アントン・デルモータ オットー・エーデルマン<1956.6.23> CBS SONY 25DC5199 ムジークフェラインザールでのモーツァルト生誕200周年記念演奏会のラ イヴ録音。これは素晴らしい演奏でした。決して大声を張り上げない演奏であ り,終始しなやかさをもって演奏されています。これを聴いていると自由な精 神の飛翔を感じ取ることができます。意味不明な言い方になりますが,シリア スにムジツィーレンしているといった感じの演奏です。同じ枠からはみ出さな い演奏といってもシューリヒト盤とは格段の違いがあり,これは指揮者として の器の大きさの違い,あるいは愛の大きさの違いなのでしょうか。 ワルターが素晴らしいだけでなく,合唱がこれまた見事で,現在の水準から すればそれほど上手いわけではなく,きっちり揃ってもいないのですが,その 微妙なずれが醸し出すえもいわれぬニュアンスと味わいは素晴らしく,役者が 違うという感じです。 その上,独唱の出来がまた最高で,多少オペラティックな感じがしないでも ありませんが,いずれも心に沁み入る歌い方で,控えめな敬虔さを感じるよう な,非常に品のいい歌い方をしていると思います。 このCDはオーストリア放送協会の音源を使用していますが,LPでも出て いた録音であり,その際のマスターを使用したからかどうかわかりませんが, ところどころ音がサチりますし,フォルテの音も割れ気味です。響きのニュア ンスも現在の復刻技術からするともう一歩の感は拭えないのが残念です。しか し,それを補ってあまりあるほどの素晴らしい演奏です。幸いなことにこの CDは現在もカタログに生きています。この録音の輸入盤は出てないと思いま すので,一刻も早い入手をお薦めします。 4 ワルター指揮,ウィーンフィル,ウィーン国立歌劇場合唱団 リーザ・デラ・カーザ,イーラ・マラニウク,アントン・デルモータ チェザーレ・シェピ<1956.7.26> 独ORFEO C 430 961 B 先のライヴ録音から1月ほど後の,ザルツブルク音楽祭でのライヴ録音。こ れも優れた演奏です。聴いていて本当にほれぼれする演奏です。もっとも,聴 いていてどこか醒めた感じがするのも事実で,これは合唱の違いが大きいのか もしれません。ウィーンフィルにしても集中はしているのですが,巧まず滲み 出るといった面が後退していて,持ち味がちょっと薄れている感じです。 ただ,これも上記3のCDと比較しての話で,これはこれで非常に優れた演 奏だと思います。 独唱は,こちらも劣らぬ出来で,本当にこの頃は名歌手揃いだったのだなと 改めて思います。 音質もこちらは大変に良好で,雰囲気も良く捉えられています。この録音は 1度ならず海賊盤で発売されていましたが,このCDの音質は比較にならない ほど良好だと思います。 というわけで,けっこう辛口の感想になりましたが,これは要求水準の非常 に高い聴き方での感想であるということで御承知いただきたいと思います。で も,ワルターのモツレクってやっぱりいいなと改めて確認できたのは収穫でし た。
1999.9.17