クレーメルのクラシック作品CDの久々の登場


◎R・シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ
 ドヴォルザーク  4つのロマンティックな小品 作品75
 クライスラー   美しきロスマリン
          愛の悲しみ
          ウィーン風小行進曲
          シンコペーション

  クレーメル(ヴァイオリン),オレグ・マイセンベルク(ピアノ)

  独GRAMMOPHONE  453 440-2


 ここのところ,ピアソラとか映画音楽とかの録音の多いクレーメルの,クラ
シック音楽レパートリーのCDが出ました。発売はつい最近ですが,録音は
1995年です。クレーメルの柔らかさとか,ふくらみとか,暖かさとかいっ
たものとは正反対の音色で奏でられているのですが,とてもデリケートでセン
シブルな演奏になっています。

 シュトラウスやドヴォルザークの作品を,作曲家が想像もしていないような
切り口で,どこか表現主義的で,そして独自の美しさを湛えた演奏です。

 このCDの最後はクライスラー作品が収められていますが,実はこのCD中
で私が最も楽しみにしていたのはこのクライスラーなのです。

 というのも,かつてロッケンハウス・エディションのアンコール集を収めた
CDに,クレーメルとアルゲリッチの「愛の悲しみ」が収録されていて,ひび
割れていく自らの心を慈しむような,何とも言えず胸を打つ演奏だったのです。
この演奏が終了したとき,聴衆一同が揃って「う〜ん」と唸ってから拍手が始
まったのが印象的でした。

 今回の録音でも,それに匹敵する演奏が聴けるのではないかと楽しみにして
いたのですが,残念ながら,そこまで凄い演奏とは思えませんでした。ただ,
それでも「クライスラー作品をクライスラーのように弾く限り誰もクライスラ
ーを越えられない」というのも事実だと思っていますし,クレーメルの演奏は
1999年を生きる私達に強くアピールする表出力をもった演奏であることは
確かだと思います。

 それから,私が入手した輸入盤CDでは,CDのケース表記と解説書表記の
いずれも

>>トラック8 愛の悲しみ
>>トラック9 美しきロスマリン

となっていますが,これはひっくり返っています。有名曲なので,聴けばわか
るとは思いますが,初めて聴かれる方もいらっしゃるでしょうから念のため。

1999.7.26