戻る


未聴CDを聴く1 大阪フィル50周年記念CD


◎チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 <1965.6.11>
 大栗 裕     大阪俗謡による幻想曲 <1975.10.3>
 レスピーギ    交響詩「ローマの噴水」 <1975.10.7>
 ブラームス    ハンガリー舞曲第1番 <1975.10.16>
 ベルリオーズ   序曲「ローマの謝肉祭」 <1980.5.1>

  朝比奈隆指揮,大阪フィル


 グラナドス(朝比奈隆編) 歌劇「ゴイエスカス」~間奏曲<1997.2.16>

  外山雄三指揮,大阪フィル

  コジマ録音  LMCD-1524


 大阪フィル50周年記念CDとして製作されたもの。自主制作盤のようです
が,タワーレコードで販売されていました。入手したのは一昨年の秋です。発
売予告を見たときには何とか入手しなければと思っていたのですが,いざ入手
してみると安心してしまってこれまで聴いていなかったのでした。

 最初のチャイコフスキーは東京文化会館でのライヴ。音の状態はあまり良く
ないけれども当時の意気込みが伝わってくるので収録したと解説にはあります。
確かに渾然一体となった集中力の高い演奏が聴かれますが,どうも私にはリズ
ム,旋律の刻みが浅く感じられて仕方ありません。

 続く小栗作品はなんと,朝比奈指揮のベルリンフィルが初演し,献呈もされ
ていて,手書きのスコアはベルリンフィルのライブラリーにあるのだそうです。
日本の旋律を用いた作品と言うことで,外山雄三の「ラプソディ」のようなも
のかと思って聴いたのですが,民謡ではなくて,俗謡というところがミソとい
うか,フィジカルに訴えかける節回しが楽しめます。ただ,12分という演奏
時間はちょっと長いかも。この作品は大阪フィルの十八番なんだそうですが,
録音は初めてだとか。朝比奈が吹奏楽を指揮したCDが出ているようです。

 続くレスピーギはスイスはヴェヴェイの旧ヴィクトリアホール,ブラームス
はチューリッヒのトーンハレ,ベルリオーズはニューヨークのエヴェリー・フィ
ッシャー・ホールでのライヴ録音。海外公演に打って出るくらいですからもち
ろん破綻亡く演奏できてはいます。ただ,色彩感に乏しくて,朝比奈は音色に
どれだけこだわっているのか知りませんが,ちょっと寂しい感じがします。

 最後は朝比奈編のグラナドスなんですが,大阪フィルがまだ関西交響楽団と
いっていた頃,楽譜の調達も大変な状況で,朝比奈自身が編曲して楽譜を用意
したこともあったということです。当然この作品も朝比奈指揮のものを収録し
たかったんでしょうが,どうも朝比奈の録音はないようで,上記録音が収録さ
れたようです。私には編曲の腕前を云々できるほど楽譜のことはわかりません
が,旋律の用い方はなかなか素敵だと思いました。

 このCD,一応レーベル名はコジマ録音としておきましたが,製作したのが
コジマ録音に間違いないものの,どう表記すれば正解なのかはよく分かりませ
ん。

1999.7.6


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない