ブリュッヘン指揮のモツレク東京ライヴ(1998年3月20日)


◎モーツァルト フリーメーソンのための葬送音楽
        2つのクラリネットと3つのパセットホルン
                      のためのアダージョK411
        レクイエム(ジェスマイヤー版にグレゴリオ聖歌挿入)

  ブリュッヘン指揮,18世紀管,オランダ室内合唱団
  モーナ・ユルスルー(ソプラノ),
  ヴィルケ・テ・ブルメルストルテ(アルト)
  ゼーヘル・ファンデルスティネ(テノール)
  イェレ・ドレイエル(バス)
  ユーヘイン・リヴェン・ダベラルド(グレゴリオ聖歌指揮)
  <1998.3.20 東京芸術劇場>

  西GLOSSA  GCD 921105


 ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ他による,昨年の東京公演のモツレ
クライヴ録音CDが店頭に並んでいるのを見つけてゲットしてきました。

 この来日公演は東京,大阪,札幌での公演を聴かれた方々により,FCLA
の演奏会感想部屋でツリーができていました。この録音の3月20日は日本で
の最終公演で,昨年の11月29日にNHKで放映されているそうですが,私
は見損ないました。

 実演を聴かれた方が少なからずいらっしゃるライヴ録音の感想を書くという
のは何となくやりにくい感じもしますが,FCLAでは,静謐な演奏という感
想が多かったようでした。

 それで,CDで聴いた印象ですが,尖った感じこそしませんが,木質の響き
の心地よい,輪郭のはっきりした,ものすごい集中力の,非感傷的な演奏だな
といったところでしょうか。

 小規模のアンサンブルでそれが大変に達者で,流れも時にはさらさら,時に
はきびきびとしていて,いわゆる極端な表現をするとかいった外面的効果とは
無縁の,抑制された中にある微妙なニュアンスに耳を奪われます。

 反面,透明な清らかさとか,それからテンポのせいなのか,瞑想的な感じは
あまりしないのですが,これはブリュッヘン表現のコンセプトがそうなのでしょ
うか。

 レクイエムはジェスマイア版の冒頭と,ラクリモサの後ろと,サンクトゥス
の前の3カ所に挿入されています。その意図はよく分からないものの,後に続
く曲の雰囲気を作り出すためなのかな,くらいには思っていたのですが,雰囲
気的にも連続しているようにもあまり思えず,かえって邪魔かな?という気が
してしまいました。

 このCDは輸入盤ですが,日本語による解説が入っています。日本でのライ
ヴ録音ということもあるのでしょうが,このCDには,昨年末に亡くなった佐
々木節夫氏の追悼の意味合いがあり,同氏への追悼文と,同氏がこの来日演奏
ツアーに同行した際のレコ芸への記事などが日本語で収められています。

 このCDは5月25日に国内盤仕様でも発売されるそうですが,日本語の解
説文は既に入っているので,歌詞対訳の有無だけが違うということになるので
しょうか。

 レコード芸術誌の広告によると,全世界6000枚限定プレスだそうで,買
い損なわないようにしなきゃと気を付けていたのですが,タワーのスペシャル
プライスで入手できたのはラッキーでした。

1999.5.15


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない