ブラームス 交響曲第1番

ベルリンフィル
1953年5月18日

ベルリン ティタニア・パラスト(ライヴ録音)


2005.8.14更新

  • 1953年5月17〜19日にティタニア・パラスト行われた演奏会の中日のライブ録音。
  • 録音は自由ベルリン放送(Sender Freies Berlin)。
  • 演奏は集中度の高いダイナミックな表現が聴けるだけでなく,悠然としたパースペクティブと,流れのよさと,深々とした味わいがあり,晩年のフルトヴェングラーの演奏の特色が最良の形で表れている。
  • メジャーレーベルから発売されたことがないこと,優れた音質のCDがなかなか発売されなかったこともあってか,知られざる名演である。

  • 音質評価は,同一演奏内での主観的な好みを交えた比較であり,他の演奏における評価との関連はありません。
  • したがって,例えば当演奏での90点の音質が,他の演奏での85点の音質より優れているということを意味しません。
  • この音質評価については,特定のレーベルを支持し,又は非難する意図は一切ありませんのでご容赦願います。
CD レーベル,規格番号及びコメント 音質
評価
  • 米MYTHOS NR-5015PRO
  • 音源に関する記載はないが,米GREEN HILLのLP(GHLP-FUR-03HQ)からの復刻とのことである。
  • CD−R盤。
  • 米MYTHOS盤のマスターグレードというシリーズで,TDKの音楽専用CD−R“THEORY”を使用。
  • スクラッチノイズがわずかに聴こえるのでLP復刻とは気付くが,全く問題ないレベル。
  • ダイナミックで実在感のある音質であり,当日の演奏の姿がリアルに伝わる。
  • オケの響きや楽器の音色の再現も良い。
95
  • 日本フルトヴェングラー協会 WFJ-33/34
  • オープンリールのマスターテープからのそのままCD化したとのことだが,そのマスターテープはオリジナルなのか,コピー音源なのかは不明。
  • 演奏終了後の拍手と,演奏前後のアナウンス(ドイツ語)が入っている。
  • マスターテープのコンディションは最良とはいい難く,音揺れやドロップアウトがある。
  • ヒスノイズやハムが聴こえる。
  • マスターテープをそのままCD化したことで,響きや音色の質感や,音の反応は良好である。
  • 低域はかぶり気味である。
92
  • 米MYTHOS NR-5015G
  • 音源に関する記載はないが,米GREEN HILLのLP(GHLP-FUR-03HQ)からの復刻とのことである。
  • CD−R盤。
  • 米MYTHOSのゴールドCD仕様で,Mitsui Inkjet の金反射膜CD−Rを使用。
  • 音はマスターグレード盤に準じるが,比較すると響きのニュアンスや潤いに欠ける感があり,やや冷たい音調となっている。
  • 普通のCDを聴いているような音の質感であり,やや平板な感は否めないが,ほどよいメリハリがあって,これはこれで聴き応えがある。
91
  • 独フルトヴェングラー協会 TMK 6949
  • 自由ベルリン放送の音源。
  • ヒスノイズはほとんど聴こえない。
  • デジタルマスタリングを行っているようではあるが,響きの微妙なニュアンスがあまり犠牲になっておらず,音の質感は比較的良好。
  • 癖のないバランスの良い音質。
  • 低域はかぶり気味である。
89
  • 仏TAHRA FURT 1019
  • 仏TAHRA FURT 1063/66(FURT 1019と同一盤)
  • ”eine Aufnahme des Sender Freies Berlin”と記載されているが,このCDの音源についての言及はない。
  • ヒスノイズはほとんど聴こえない。
  • デジタルマスタリングを行っているようであり,響きの微妙なニュアンスは失われがちであり,TAHRA独特の響きのクセが感じられるが,その程度は軽微で,違和感は小さい。
  • 非常にダイナミックな音質であるが,多少のデフォルメがあるのかもしれない。
  • ダイナミックな音質のせいで,力任せの演奏に聴こえてしまう面がある。
87
  • 米ELABORATION ELA-902
  • 音源に関する記載はない。
  • 音が独フルトヴェングラー協会盤CDに似ているため,同協会盤のコピーではないかという説もある。
  • 僅かに靄がかかったような音だがまとまりがよく,耳当たりも比較的良い。
  • 独協会盤よりも聴きやすい印象だが,音の情報量において優っているわけではなく,響きの質感も劣るので,協会盤の音にヒスノイズを乗せて聴きやすくすると,当盤のような音質になるのかもしれない。
83
  • クロアチアVIRTUOSO 00002
  • 音源に関する記載はない。
  • ヒスノイズはほとんど聴こえない。
  • デジタルマスタリングによって響きの微妙なニュアンスは失われており,メリハリのくっきりした音質。
  • 低域は多少ボンつき気味。
83
  • SEVEN SEAS KICC 2298
  • ”Licensed by My Sound Srl.”と記載されている。
  • スクラッチノイズのような音が聴こえる。
  • 音源の状態が安定しておらず,レベル変動や音揺れがある。
  • ややこぢんまりとした音質。
  • 響きの質感は比較的良い。
80
  • 伊URANIA URN 22.255
  • 1953年9月15日の演奏と記載されているが,この日の演奏である。
  • 音源に関する記載はない。
  • ステレオプレゼンスが加えられており,音が左右に大きく広がる。
  • ヒスノイズはほとんど聴こえないが,デジタルマスタリングのせいで響きのニュアンスを聴くことはできず,無機的な音になってしまっている。
  • 微小レベルの音がカットされていることで,音の余韻や残響がカットされており,音の背景が暗黒のようである。
75