ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」

ベルリンフィル
1952年12月8日

ベルリン ティタニア・パラスト(ライヴ録音)


2009.6.13 更新

  • 1952年12月6〜8日にティタニア・パラストでの演奏会の3日目のライヴ録音。
  • RIAS放送による録音。
  • 12月7日の録音も残されており,演奏に大きな違いはないが,これまでのところ8日の方が音の良いCDがリリースされている。
  • ウィーンフィルを指揮した場合よりも剛毅な演奏の魅力がある。。
  • ベルリンフィルとの同曲のライヴ録音は全部で3種類あるが,中でも当録音は力みのない堂々とした演奏を聴くことができる。
  • 有名なウィーンフィルとのEMI録音の翌月の演奏であるが,これを聴くと,やはりフルトヴェングラーの「英雄」はベルリンフィルでなければという気がする。
  • 第1楽章655小節目のトランペットのファンファーレが音を外しているが,編集で修正しているものもある。

  • 音質評価は,同一演奏内での主観的な好みを交えた比較であり,他の演奏における評価との関連はありません。
  • したがって,例えば当演奏での90点の音質が,他の演奏での85点の音質より優れているということを意味しません。
  • この音質評価については,特定のレーベルを支持し,又は非難する意図は一切ありませんのでご容赦願います。
CD レーベル,規格番号及びコメント 音質
評価
  • 独AUDITE 21.403
  • 独AUDITEのフルトヴェングラー・RIAS全録音ボックス。
  • RIAS放送所蔵の76cm/secのオリジナル音源からのマスタリング。
  • リマスタリングは Rudiger Böckenhoff, 2009 と記載されている。
  • ヒスノイズはカットされている。
  • しっかりとした,聴き応えのある音質。
  • 音の質感はまずまずだが,響きや音色のニュアンスは多少失われている感がある。
95
  • 仏TAHRA FURT 1008/11
  • RIAS放送のロゴが印刷されている。
  • ステレオプレゼンスとエコーが加えられている。
  • マスタリングによって,ヒスノイズをカットし,メリハリのあるダイナミックな音質となっている。
  • リアルで情報量が多く,存在感のある音質であり,放送局のオリジナル音源の高音質には驚かずにはいられない。
  • 響きや音色のニュアンスは失われがちである。
  • 音の反応の良さがある。
  • 中高域がやや華やかだが,覇気を演出している。
93
  • 仏TAHRA FURT 2002/4
  • TAHRAによる当録音の3度目のマスタリング。
  • 音源に関する記載はない。
  • 音源がFURT 1008/11と同様と思える音調だが,当盤の方がステレオプレセンスもエコーも抑えられており,オーソドックスな印象。
  • ダイナミックで明瞭な音質。
  • 音色感に乏しくやや無機的な印象。
  • 音の輪郭線が太く,音の細やかさはいまひとつ。
92
  • 仏RODOLPHE RPC 32522/4
  • "Lisence Vecchi Produzioni" と記載されている。
  • 1950年6月20日の演奏と記載されている。
  • この3枚組CDは,左右のチャンネルに別の録音が収録されており,当曲はCD1の左チャンネルに収録されている。
  • デジタルマスタリングのようなことを行っていないからか,アナログ音源ならではの音の質感がある。
  • 低域もしっかり聴こえ,ローエンドまで伸びているが,多少ブーストしているかもしれない。。
  • 音の情報量ではRIAS音源のAUDITE盤やTAHRA盤よりも遜色があるが,ナチュラルな聴感は好感が持てる。
  • このCDの音質評価は,当曲が収録されている左チャンネルの音を左右のスピーカーで再生した音を聴いて行った。
90
  • 伊ARKADIA CDWFE 363
  • 音源に関する記載はない。
  • 1952年12月3日の演奏と記載されている。
  • RIAS放送の音源を使用したTAHRA盤よりもピッチが低い。
  • 情報量もある程度確保されたバランスのよい音質。
  • 響きの質感も比較的よく,すっきりした音質。
  • やや穏当な印象。
  • 第1楽章655小節目のトランペットのファンファーレを修正している。
88
  • 仏RODOLPHE RPV 32801
  • "Lisence Vecchi Produzioni" と記載されている。
  • 1950年6月20日の演奏と記載されている。
  • 同じRODOLPHEのRPW 32801よりも遜色のある音質であり,同一音源とは思えない。
  • 音調は穏当なものだが,僅かにぼやけた感じがする。
  • 響きの質感も比較的よく,ほどよい力感のあるバランスのよい音質。
  • 音のキレはいまひとつ。
86
  • 伊AS DISC NAS 2900
  • 音源に関する記載はない。
  • 音調やステレオプレゼンスなどは,TAHRAのFURT 1008/11に酷似しており,同音源からCD化を行ったのかもしれない。
  • "This Edition was made using 20 Bit Technology to Archive High Definition Sound" 及び "CEDAR & WEISS PROCESSES" と記載されている。
  • TAHRA盤よりも若干スケールダウンし,いくぶん雑で荒っぽい音になっている。
  • フォルテで音が割れることがある。
  • 音の情報量はある程度確保されているが,やや無機的な印象。
84
  • 仏TAHRA FURT 1067/70
  • 規格番号からはFURT 1054/7の再発売のようにも見えるが別マスタリングであり,TAHRAによる当録音の3度目のマスタリングとなる。
  • 音源に関する記載はない。
  • "Remastaring : Sofreson (Charles Eddi) - Direction artistique : Sami Habra" と記載されている。
  • ステレオプレゼンスは加えられていない。
  • Technical Noteのような記載はない。
  • ヒスノイズは低く気にならない。
  • 音質はFURT 1054/7よりも当盤の方が脚色を感じないニュートラル寄りの音が聴ける。
  • 僅かにこもった感じがする。
  • 同じTAHRAのFURT 1008/11と比較すると,小さくまとまっているような音質となっている。
  • 音のスケール感はでFURT 1054/7の方が優るが,響きや音色の再現では当盤の方が優る。
83
  • 仏TAHRA FURT 1054/7
  • RIAS放送音源の現保有者であるドイツ国営放送のロゴが印刷されている。
  • TAHRAによる2度目のマスタリングで,24ビットマスタリングと記載されている。
  • "Remastaring : Sofreson (Charles Eddi) - Direction artistique : Sami Habra" と記載されている。ステレオプレゼンスは加えられていない。
  • Technical Note によると,53,153,300Hzのバズをカットし,−5dBのノイズカットを行っている。
  • ヒスノイズは低く気にならない。
  • ダイナミックレンジやスケール感は同じTAHRAのFURT 1008/11と大差ないが,音の情報量の少ないカサカサした音になってしまっている。
  • 響きや音色の再現ではFURT 1067/70の方が優るが,音のスケール感では当盤の方が優る。
83
  • SEVEN SEAS KICC 2118
  • 伊CETRA原盤。
  • この録音の世界初CD。
  • RIAS放送の音源を使用したTAHRA盤よりもピッチが高い。
  • レンジが狭くややこぢんまりとしている。
  • スケール感には乏しいが,バランスよくまとまっている。
  • 音量を上げて聴くと聴き疲れがする。
  • 第1楽章655小節目のトランペットのファンファーレを修正している。
80
  • 独ARCHIPEL APRCD 0214
  • 音源に関する記載はない。
  • 24bit/96kHzマスタリングと表示されている。
  • ヒスノイズのレベルは十分に抑えられている。
  • ダイナミックレンジは広く,キレも良い。
  • 微少レベルの音をカットした無機的な音質。
  • 荒っぽくて強引な印象の音質。
  • オケの響きや楽器の音色はほとんど聴くことができない。
70